観葉植物を購入~サンセベリアって?

今週末、義弟の新築祝い(うらやましい(;¬_¬) ジロッ)に行くことになったので、そのプレゼントにと「サンセベリア」を購入した。なんか最近話題の観葉植物なんだとか。どんなものか、実は知らないかった。サンセベリア?カミサンよく知ってたなあ~。ニュースソースは、「あるある大辞典」かあ?!なじみがなかったので、ネットで検索、調べてみた。「サンセベリアは、マイナスイオンを放出し、人体の生理作用を促進させ、体内の酸化物質をアルカリ性に中和する働きをもっています。空気清浄の作用もあり、とっても体に良い観葉植物です。」5へえ~。販売店にお姉さん「冬は水はやらないでくださいね。」 「( ̄o ̄)え?管理は楽そうね・・・」「結構、ものがいいでしょ?全然1,250円には見えないよ。」だって・・・・・一応200円のラッピングしてもらって、1,450円也。ネットでは、売り切れとか、お値段も結構いいねえ~。ネットで見るものと比べて、かなり得した気分。
ちょっと前に、シクラメンも購入して、飾ってあるんだけど、室内の温度が高いせいか、葉っぱが黄色くなって、やや元気がない。水やりも結構、頻繁にやらないとね。いつもこの時期ほしいので、買うのだけど、管理不行き届きで、いつも長持ちさせられないのがネックねえ。その点、観葉植物なら、結構、管理も楽そうだね。それに、マイナスイオンの癒し効果があるなんて、いいじゃん、いいじゃん。サンスベリア、サンセベリアどちらでもいいらしい。和名はトラノオ(虎の尾)原産地:アフリカ、南アジアの乾燥地帯科名:リュウゼツラン科属名:サンセベリア属 学名:Sansevieria trifasciata cv.”Laurentii"購入品種は、「ローレンチー」のようです。癒されたい人は、どうぞ・・・・\( ̄ー ̄)/ ほ~い

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000