大河ドラマ『風林火山』とうとう『姫の死』・・・・・・

ブログ書き込んだ翌日から県外出張。めちゃくちゃ知識?!を詰め込んでというか、夜な夜な交流会のお疲れモード~~~~~(/ ̄□)/ ~酒 ヒック (o_ _)/ 酒ドン
そしてここでは話せない身近なショッキングな事件が舞い込んできて、その話題で飲み会を2度も・・・・。そして今日、パソコンに向かうが、長年叩き続けたキーボードの信号がパソに伝わらないぬぅ(; ̄- ̄)...ああ、ブログも潮時かあ。新しいキーボードを買い換えるチャンス到来と思いきや、再起動したら難なく繋がった(-。-) ボソッ。
だがしかし、ホームゲーム最終戦オリスタも落し、7連敗中の信濃グランセローズ。なんとか持ち直し連勝で優勝戦線に絡んだまではよかったが、息切れホッ(-。-;)借金生活。我がブログもいよいよ貯金を使い果たし、守ってきた3桁が・・一気に平均アクセス数は二桁に落ちていた。(-。-) ボソッ
5年ぶりジャイアンツが優勝を決めた。清水、慎之助のヘッドスライディングの劇的な優勝シーンだったが、地上波では放送なしの寂しさ。優勝したけど、セ・リーグも今年はCS、プレーオフはこれからだ。
高校生ドラフト。佐藤はヤクルト、中田は日ハム。超高校生級の動向が決まったが思ったよりも盛り上がらない。それより古田の引退、古田と中井美穂との夫婦関係、高田繁GMの監督要請の方が興味あり。
次は映画『クローズド・ノート』見たいと思っている。沢尻エリカって知らなかったけど、小顔の可愛らしい娘だと認識していたが、話しっぷりは若い割にはしっかりしているし、物怖じしない性格。ちとふてぶてしい態度にちょっと興味が沸いたが、例の発言に女王様キャラを演じているのかと思ったけどバッシング。ちと残念だった。
バッシングといえば、相撲界。高砂部屋、時津風部屋、武蔵川部屋・・・・北ノ湖理事長、親方衆の指導力が問われてる。俺は、密かに相撲ファンですが今回の騒動は相撲協会全体の問題で国技として歴史があるゆえに、外部を遮断した異質世界になってやしないかと心配。柔道も谷亮子選手で救われてるが、世界柔道は変わっている。根性、根性、ど根性、アニマル浜口の『気合だあ~』の精神も大切で好きなんだが、科学的な根拠のもとで、稽古とかしてもらいたい。それには、外部からトレーナー入れたほうがいいか?!
同じことが、亀田父子にも言える。強気はいいが、人を思いやる気持ちほしいね。今の子供にしては珍しい親思いで3兄弟は巷では評価されていた時代がある。したたかさがほしいね。対照的に内藤選手のようなハングリーさ。勝てばいいが、昔から『弱い者は吠える』と言われてるしなあ。ああ、あまり書きすぎると・・・・・
上田桃子、なべやかんみたいなバッシング、ブログ炎上こわい?!ああ、そのくらいアクセス来た日が懐かしい(-。-) ボソッ
ああ、またリハビリみたいなペース乗れないときの書き込み状態。土曜日のバレーで身体全体が筋肉痛だしね。
『風林火山』は、第2回川中島の戦い。そして由布姫の死だったね。録画していて流してみていたので、ディテール見れてないので詳細コメントできないが、柴本幸さんに会った時に、この日の事をコメントしていたのを思い出した。晴信は湖衣姫の死には確か間に合わなかったはず?!だが、由布姫には逢えた?!(謎)一気に勘助老けた印象。実際にはすでも65歳の設定ではないかあ?
ああ、このつづきは次回・・・・

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000