2008.10.23 22:04無線LAN関東は昨日から雨。筑波山の麓での1週間の研修が今日終わり、長野へ帰る。持ってきた仕事は結局出来ず仕舞い(;´д`)トホホ…もらった文献読むので精一杯だった。昨夜は交流会を開いてもらい、飲み会。昔の同僚を呼び寄せ、宿泊所で2次会。熊本、山梨、福井の方々ともお知り合いに・・・。宿泊施設は、快適とは言えないが、無線LANが完備されていたので、ネット利用もこの通り。翻訳サイト、Jwordなども活用して、少し格調高く使いこなそうと頑張ったは見たが、ちとハードル高し(@Д@;それでも、ほぼ宿泊施設内で1週間缶詰生活だったが、無線LANでインターネット生活があったおかげに日々の情報入ってきたからまあ、ノートPC買って満足。ああ、昨日は筑波山の麓まで出張。思い出したの...
2008.10.19 22:15おはよう!浅草から初モバイルやっちゃった!今日から1週間研修出張。長野より昨夜浅草のビジネスホテルにて前泊し、これからお出掛け。今回の出張のために1か月前にネットで購入したVista搭載の13インチのモバイルノートPCをホテルにて繋いじゃった。事前に学習してきたけど、フロントで借りたケーブル一本で簡単に接続できちゃった。だから足跡残すために、ブログ書き込み・・・・・。
2008.10.15 03:41突然の別れ・・・龍馬とお龍のラブロマン「龍馬慕情」を読むいきなりだけど、別れがこんなに突然にやってくる歳になったんだとつくづく思う。昨日は眠れない夜になったから・・・・。訃報のメールがまたしても飛び込んでビックリ。先月、同期入社の彼女Yさんがガンで逝き、今度は一昨日夜、別の同期入社の彼女Mさんの旦那で元同僚Sさんがはたまたガンで死んだとの連絡が入る。いずれも同じ40代である。突然の訃報に友人達とメール、電話のやりとりで哀しみに耽る。久しぶりに家族で最寄のファミレスに行く。そこで偶然にも同期入社で同級生の彼女Hに会う。どちらかといえば男職場だから同期入社女性は3人だけ。18年以上も経っていて、育休のH以外はすでに退職。その3人を同時に思い出すという因縁の一日は、偶然とはいえ驚きの連続。そこでも同じ話題で哀しみ...
2008.10.11 01:09やっちまったなあ~ジャイアンツ143試合目にしての大逆転V。原監督の涙に感動!開幕5連敗。すでに今年も終わったと落胆のファンも多かったが、夏以降の連敗は1度、32年ぶりの12連勝の快進撃と逆に阪神の大失速(-。-) ボソッ。開幕戦の相手もヤクルトで優勝決めた試合もヤクルト。さらに因縁は、高田、原の背番号8番の新旧対決と勝手に想像していた。やっぱり「勝てば官軍」だなとしみじみ思う。すべてが報われるというか、終わってみれば若手の台頭と戦力補強、移籍、生え抜きのベテラン勢の活躍ですべてが開眼した。やっぱり巨人は最高の戦力だと評されてしまう。鈴木が1番定着し、キムタクが2番。3番小笠原、4番ラミネス、5番李のクリーンアップに、6番高橋由(亀井)、7番阿部、8番坂本、どこからでも爆発力と機動...
2008.10.05 23:10「商人竜馬」-津本陽ーを読み終えただいぶ失速状態ι(´Д`υ)アセアセ夏過ぎたら一気に秋も深まってというか、寒い。とうとう暖房に毛布にの季節になってきた。ちと早過ぎじゃないですか?9月も結局2回しか登場せずで思うようにブログ更新ができないでいます。だがしかし、ちゃんと生きておりました。読書の秋で、仕事との両立は難しいけれど、珍しく1冊を読み終えたところ。「竜馬がゆく」を読みたいと豪語してはみたものの、先日購入し2巻までは手元にあるが、長編は挫折する恐れあり。司馬遼太郎の前に、「竜馬」ではやはり長編作品があるあの津本陽の「商人竜馬」を図書館より借りノルマでなんとか読み終わった。大河ドラマ「篤姫」も佳境。家茂が京都へ尊王攘夷過激派との激突。長州征伐へ。時代は1863年過ぎたあたり、激動の幕...
2008.10.02 02:05清原和博引退 お疲れ様!とうとうこの日がやってきたんだと実感している。スーパースター清原が23年間のプロ野球生活に終止符を打った。凄く思い入れが強かった訳ではないが、同世代のスーパースター。世界のON長嶋、王がいるが、長嶋さんの現役時代はほとんど記憶にないし監督から、王さんだって現役時代は715号、756号、800号と本塁打記録を打ち立てた晩年のみ。同じ時代を歩んできた俺の中ではやっぱり清原和博は、記憶に残る偉大なバッターだったんだあと・・・・。当然、長野じゃオリックスの中継ありっこない。もしやとネットにつないだら、ヤフー動画で中継やっていたので、最近買ったノートPCのVistaマシンで慌てて登録して、清原の最終打席に間に合った。ソフトバンク杉内がすべて真っ向勝負に感動!それ...