2024.12.04 13:55Audible 備忘録 読書記録2024/11/10笑いマトリョーシカ 早見和真流浪の月 凪良ゆう茜唄 上下 今村翔吾ムゲンのi 上下 知念実希人 神の子どもたちはみな踊る 村上春樹リアルフェイス 知念実希人さようなら、私 小川糸
2024.11.27 21:37映画「流浪の月」&小説「流浪の月」凪良ゆう 「流浪の月」をAudibleにて聴講。余韻に慕っていたら、映画化されている小説だと気づき、映画をAmazon Prime Videoで直後に視聴。小説聴講後だったので、ストーリーが理解されていて、すんなり行間が埋められた。思い出したが、しきりにテレビでこの映画の宣伝をやっていた。ロケ地が長野県松本市だということで、そんな意味でもスクリーンの隅々まで観る価値があった。今までは、映画から原作を読むがほとんど。「原作から映画」の方がシーンが入りやすいことが気付くし、まさに気持ちが伝わる。2020年本屋大賞受賞作 公園で雨に濡れた女児を保護するも“誘拐罪”で逮捕された青年と、“被害女児”とされた少女が、15年後に再会する様子を描く。広瀬すずちゃんと松坂桃李が主...
2024.10.29 21:27読書備忘録 10/16-10/30Audible逆ソクラテス 伊坂幸太郎海賊とよばれた男 下 百田尚樹Nのために 湊かなえ騎士団長殺し 第2部 村上春樹豊臣秀長 ある補佐役の生涯 上 下 堺屋太一 レディージョーカー 上 高村薫
2024.10.15 21:37読書備忘録10/3-10/16 Audible人面瘡探偵 中山七里騎士団長殺し 第1部 村上春樹動乱の刑事 堂場瞬一空飛ぶタイヤ 池井戸潤息子のボーイフレンド 秋吉理香子64 横山秀夫
2024.10.01 21:47読書備忘録 9/18-10/2 Audible不連続と闘う農 食料安保・脱炭素・異常気象 吉田忠則この本を盗む者は 深緑野分海賊とよばれた男 上 百田尚樹壺霊 下 内田康夫魔眼の匣の殺人 今村昌弘あこがれ 川上未映子源平の怨霊 小余綾俊輔の最終講義 高田崇史
2010.01.01 18:18大河ドラマ『龍馬伝』2010年も明けました。年末年始休業は、とっても不規則な生活してます。充実しているとはいえ、休みでも仕事している自分が虚しいです(;´д`)トホホ アラフォー世代!働き盛り。この歳にして、先人は、やっぱり40代にして第二の人生、転機が訪れるとも言う。そのためのルーチン、備えが必要だとつくづく思うようになった。 昨年はいろんな事に興味を持ち、チャレンジして公私ともに充実した一年。特に刺激しあえる同志、友人に出会えたことで心身の充実に繋がった。走ることへの意欲も出た。また、映画やコンサートなど、時間を有効に使った。転勤して3年が終わるんだけど、あっという間に過ぎ去った感が大きいね。 新たな仕事への挑戦。子供達の成長も楽しみ。そして、こじ付けではないとは思...
2009.09.07 16:25映画『プリティーウーマン』 最近、別に男好きってことではないし、そういう趣味になった訳でもないが、リチャード・ギアがお気に入り。俺の周りに熱烈なリチャード・ギアのファンがいるが、やっぱり『愛と青春の旅立ち』。さすが80’s世代強し。あの『お姫様抱っこしてほしい。』なんていう輩がいるとすれば、40代~50代だと思え!!リチャード・ギアも60歳。相変わらずの甘いマスクで魅了している。直近の映画館に出向いたのは、『HACHI~約束の犬』。すすり泣きの感動作品だった。周りを見ればやっぱりおばちゃんが多かった。[E:weep]そして代表作。1990年のアメリカ映画。リチャード・ギアとジュリア・ロバーツが主演するロマンティック・コメディの『プリティーウーマン』。ジュリアロバーツも同世代。42...
2009.07.23 02:35映画『おくりびと』第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞作品『おくりびと』をDVDで観た。スクリーンでは残念ながら観るが出来なかったのでぜひ観ようとレンタルした。もっくんは、同世代であるし、彼のトークは、言葉を選んで的確に表現するところなんかは、尊敬の念である。もう7年になるけど母を亡くした時や友人の死に直面して、死がこんなに身近にあるんだ。人はいつかは死ぬんだという事実を突きつけられた。人生の折り返し地点に来ている俺にも悲しいかなカウントダウンはあるんだと・・・・・。高齢化社会には、ビジネスチャンスの職業であるが、実際には、「納棺師」という正式な仕事があり、キメ細かい作法まであることを知る。プロのチェロ演奏者を目指していたはずが・・・・一転、実家に帰り、NKエージェント...
2009.07.04 03:50映画『60歳のラブレター』完全に暇さえあれば、映画鑑賞の日々と化している。ブログネタ多過ぎて書ききれない(;´д`)トホホ…久しぶりに映画館に出向く。『ROOKIES』迷ったが、『60歳のラブレター』を観る。さすがに年配カップルかおばさん連中が主だった。さすがに40代の男が観る映画じゃなかったかあ?定年世代の3家族のオムニバス。巷のどこにもある話って感じと、定年退職後に熟年離婚というリアルな展開と思いつつ、最後はハッピーエンド。ちょっとありえないような展開だった。中村雅俊のあのラベンダーはやり過ぎでしょ?!と苦笑い。石黒賢みたいなやついるのかなあ?原田三枝子は昔は憧れの女優さん。すっかりおばちゃんになっちゃったけど、綺麗だったね。戸田恵子は気風のいい、さっぱりとした感じで好きな...
2009.06.22 21:22キーラ・ナイトレイ(Keira Knightley)仕事やプライベートが忙しいので、自由な時間がなかなか持てないは、みなさん共通した意見だろうが、仕事だけ考えてずっと集中していることは難しいし、ボーッと考え事したりしている時間は誰しもあるのではないかな。逆に時間を有効に使うことで、仕事もプライベートも充実するとっていうのもあるよね。俺の趣味は『映画鑑賞』と言えるくらいDVD鑑賞にはまった。時間も早朝と寝る前、休日の家にいる時間などなどを利用して1週間に5本程度。俺の周りの若い連中と話をするにも、映画の話題が一番。邦画と洋画、現代と歴史、ヒューマン、ラブストーリー、コメディー、サスペンス、アクション・・・・・。いろんなジャンルが多種多様ですごく刺激的である。職場では『1週間で5本は無理ですよ。』だって。(...
2009.05.16 17:25おすすめ映画『アイ・アム・サム』と『ノッテングヒルの恋人』・・・ハリウッド女優にはまる。ジャーン(*^.^*)5月初登場!雨降りに久しぶり登場。5月は子供の行事、イベント目白押し。GWは今年も遠出はなし。暦通りで一日は出勤。後は、息子の中学野球観戦や娘の合唱の送り迎え等々。出掛けたいえば、善光寺の7年に1度の御開帳参拝。前回7年前は子供が我慢しきれず、回向柱を前にして断念した思い出があるが今年はばっちり参拝出来た。後はガーデニングという農作業。庭木の消毒に、懸案だった芝の植え付け。芝がなかなか定着出来ずにいたので、機械を借りて深く耕し、実家のリンゴ畑から芝を切り出し、貼り付け。4度目にして定着出来るか否か?! 息子は中三で部活もあと少し終わり。レギュラーまであと一歩。まあ、俺はカミサンが何と言おうと、続ける事に意義ある。毎日の練習に耐え、...