大友だ!杉山だ!宝来だ!変化とスピードで韓国圧倒!ストレート勝ち

ワールドGP2005女子バレー韓国ラウンド第2戦。宿敵韓国。
結構、競るのではないかと思っていたけど、結果的には、3-0のストレート勝ち。
韓国はホームゲームでありながら、空席目立ったね。ああ、もったいな(-。-) ボソッ
人気ないのかあ~。「テーハミング~チャ・チャ・チャ・チャ」
一見すると、全日本メンバーのほうが、ルックスいいしなあ~。チェ・ガンヒ気合入りすぎっていうか、怖そう。

竹下のサービスエース2本、ホールディング、サーブミスで序盤から日本ペース。
1セットの前半は、相手のミスが多かったのと、宝来のブロックの高さが光ったね。それとこの試合も菅山かおる嬢の真っ向勝負!相手のブロックにも打ち負けず、リバウンドも良く拾って竹下もこれでもかって位菅山にトスアップ。冷静なプレーがすばらしかったね。
互いに拾ってのラリーの展開に途中は、6連続ポイントで、10-3
柳本監督も「走れ!徹底的にいくぞ~」
「ただ勝つのでは駄目。完膚なきまで叩きのめすぞ。」ライバル韓国への想いが伝わってきた。
中盤、余裕の展開から、韓国の粘り、猛攻が始まる。
2セット目は、互いの攻防戦。1点を取り合う展開だったけど、韓国には一度もリードさせずに、サイドアウトを繰り返す。2セット目は、センター攻撃、ライト攻撃、クイックが良く決まったね。大友、杉山のブロード、一人時間差などで、相手を翻弄。相手のホールディング、オーバータイムスなどで15-11で抜け出し、杉山のブロード、大友のレフトからの強烈スパイクが相手の顔面を捉える。さらに大友のフェイント、宝来のブロックアウトで19-15。
嶋田美樹ワンポイントブロッカーで初出場。20点以降は、宝来のこの日4本目のサービスエースから4連続ポイントで24-17。最後は、スピード感あふれる杉山のブロードで25-18。連取。変化とスピードで韓国圧倒した。
3セット目
柳本監督の「叩きのめせ」の言葉どおりの完勝だったね。進化し続ける新生柳本ジャパン。
韓国ラウンドは、全勝と行きましょう。立ちはだかるは、ランキング3位のアメリカ。
韓国に競り負け、ドミニカにもフルセットの苦しい展開だったので勝機はあるね。
アメリカの監督は、80年代の最高のプレイヤーあの”郎平”ではないかあ。ぬぅ(; ̄- ̄)...
侮れない・・・・・。
でも、いけるでしょう。3連勝で、一気に波に乗れ、ガンバレ~ニッポン。
P.Sワールドリーグ。日本男子バレーもポルトガルに1勝目。やっと初勝利!勝ったね。
昨年の前回大会からの連敗を22で止めたようだ。ホッ(-。-;)
ああ、アクセス数が、昨日は、1946の記録更新。
もしよかったらクリックしていってください。↓
人気blogランキングへ

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000