やっと終わった!ホッ(-。-;)タイトルが「新選組!」は終わらないのに終わったはないでしょうって感じでスタート。なにがって?新選組!の録画したのをDVDに焼くために、ファイルリネームして、エンコードに丸2日ちょっとかかってしまった。その録画ファイルのMPEGファイルをXVDファイルにエンコードが今、第49話、それと総集編スペシャルもあわせて、全部やっとこさ、終了したってこと。ホッ(-。-;)俺のパソコンのハードがいっぱいになっていてふと気がついたら、録画しておいた新選組!が溢れていた。いつか、整理なないと、消せない。DVDにでも焼いて永久保存版にしようと思い立ったが時間がないで溜まりまくった。DVD-Rを50枚買ってきてやる気出たんだよ。もう金曜日の夜から、パソコンでずっと新選組!と向き合い中。家族の冷たい視線は気にならず。すでに呆れ顔(;´д`)トホホ 使用したソフトは、「超圧縮XVDPlus 次世代ビデオエンコードソフトウェア」。もう2年も前に買ったソフトでほとんど使ってなかったけど、こんなことならマメにやっておけばよかったなと。DVDそのまま焼くなら1話1枚にしか入らないので、圧縮して1枚に何話も入れようやり始めたらはまったよ。それに、新選組!!土方歳三が頭から離れない。もうだいぶ前のことのように思っていたけど、まだ1ヶ月経ってないんだね。ネットでもその余韻を味わうがごとく、新選組!のページはチェック。「日刊イトイ新聞」は読み返したら、非常に面白い。新選組!!土方歳三最後の一日のことももしっかり斬ってる。佐藤B作さんの「ごめんなさいでいいじゃないか」や乳製品の秘話はなるほどと感心させられた。興味のある方は読んでみて~。「あんた、なにいってるの?独り言(;¬_¬) ジロッ」ついエンコードのプレビュー画面を見ながら、怪しい人と化してました。なつかし映像を見ながら、近藤、土方、沖田、斉藤、永倉、山南、藤堂、源さん・・・・みんな目に力あったね。場面を眺めながら、独り言、だってしょうがないよね。好きなんだから(-。-) ボソッ「私が目指すのはそんな世の中です!」 第43回「近藤勇、よく戦いました」 最終回「お前は多摩の誇りだ~」 最終回「永井様~」 続編一応、太字が我がPCに保有出来ていたもの一覧第1話「黒船が来た」第2話「多摩の誇りとは」第3話「母は家出する」第4話「天地ひっくり返る 」第5話「婚礼の日に 」第6話「ヒュースケン逃げろ」第7話「祝四代目襲名」第8話「どうなる日本」第9話「すべてはこの手紙」第10話「いよいよ浪士組」第11話「母上行って来ます」第12話「西へ!」第13話「芹沢鴨、爆発」第14話「京へ到着」第15話「行くか、残るか」第16話「一筆啓上、つね様」第17話「はじまりの死」第18話「初出動! 壬生浪士」第19話「通夜の日に」第20話「鴨を酔わすな」第21話「どっこい事件」第22話「屋根の上の鴨」第23話「政変、八月十八日」第24話「避けては通れぬ道」第25話「新選組誕生」第26話「局長近藤勇」第27話「直前、池田屋事件」第28話「そして池田屋へ」第29話「長州を討て」第30話「永倉新八、反乱」第31話「江戸へ帰る」第32話「山南脱走」第33話「友の死」第34話「寺田屋大騒動」第35話「さらば壬生村」第36話「対決見廻組!」第37話「薩長同盟締結!」第38話「ある隊士の切腹」第39話「将軍、死す」第40話 「平助の旅立ち」 第41話 「観柳斎、転落」 第42話 「龍馬暗殺」 第43話「決戦、油小路」 第44話「局長襲撃」 第45話「源さん、死す」 第46話「東へ」 第47話「再会」第48話「流山」第49話「愛しき友よ」(最終回)タイトル並べただけでもドキドキしてきたよ。ねえ、ドキドキしてきませんかあ~。誰に声かけてるんだあ!?てへ(* ̄ー ̄)> 第37回からは、後半は全部あったよ。ホッ(-。-;)しかし、山南さん「友の死」(第33回)がなぜかPC録画なし。残念!「たぶん、VHSビデオに録画してみたんだなあ。(T-T)」(独り言)貴重な第1回があったので、まあ良ししましょう。もう一度、新選組!の面白さ、三谷幸喜の狙いをもう一度確かめてみたくなった。また、寝静まったころに、トリミングして、いよいよオリジナル自己満足DVDを焼くぞ~。楽しみが増えた。そろそろ引越しの準備もしなきゃいけないのに~・・・・とりあえず、PCの中から整理しはじめたわけなんで許して。\( ̄ー ̄)/ ほ~い人気blogランキングへ気に入ったら、ポちっと、クリックしてやってください。↑
やっぱり「新選組!」は終わらない!
apple of the nariyuk's eye since2004
なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!
0コメント