長野市29℃ 善光寺花回廊

ガソリン値上がったし、遠出はキャンセル。自動車も止め、カミサンと下の娘らを連れて、電車で10分、長野駅に出た。
おお、ここが先週、あわや暴動寸前?!の長野駅前かあと感慨深い。穏やかないつもの長野駅前に戻ってホッ(-。-;)。長野市もつい先週は、聖火リレーで全世界に情報発信したところ。ここが欽ちゃんが走ったところだと改めて立って見た。
長野市内は、この日29℃の真夏日寸前。長野駅前のながの東急百貨店の米村でんじろう監修不思議体験科学展で娘らをごまかし?ランチすると言いくるめて、駅前より100円バスに乗り、善光寺さんへ。
善光寺は、今年2回目だが、GWにまさか来た事なかったから驚いた。こんなに観光客が来てるんだなと関心。付近の蕎麦屋は長蛇の列。
映画「転校生」で一美の実家になった「かどの大丸さん」も凄く混んでいた。八幡屋磯五郎
聖火リレーの序盤のメインストリートだった中央通りは、善光寺花回廊で賑わっていた。家族は暑さの中で歩き疲れたとすでにぼやく。まだ到着したばかりなのに(;´д`)トホホ 大食漢の下の娘は、「蕎麦が食べたい。」といい、カミサン、上の娘は、「そばは厭だといい。」結局、ファミレス系を探す羽目に。
権堂アーケード内で、麺屋発見!うどんもそばもあるぞと妥協させて入ったが、中華そばだった(-。-) ボソッ。下の娘はラーメンは苦手だったけど、つけ麺で折り合いをつける。
やっと座ったが、GWの中日で満席。なかなか注文したのが届かずイライラぬぅ(; ̄- ̄)...気の利かないねーちゃんらに店長の罵声が響き、客が怯むというか、なんとなく厭な雰囲気に包まれる。
バイトを雇うのもいいけど、ちゃんと働ける店員選べよな。アルバイトへの教育できてないというか、想定外の混み方だったのか、GWなんだからと対応しろよと思わざるおえない。
結構な有名店だと思うけど(-。-) ボソッ
早々に食べて店を出るが、娘らはその話で持ちきり、「お姉ちゃん達、怒られていたね。」
働くのも大変だねと、娘らに反面教師として、言われたことだけやればいいんじゃない。自分で考えて自ら動く姿勢がなきゃ駄目だよと教え込む。
欲求を充たしたら少しは回復した?!というかこの日は、益々気温上昇に、たぶん石畳の輻射熱で30℃越え。すでにカミサンはダウン寸前のシラケモード。
長野市内中央通りを歩くのって久々で色んな発見あるし、久々のウインドーショッピングを楽しむどころかねえ。
まあ、花回廊を一目見られたからいいかあ。すでに電池切れの家族は張り合いの無いまま、長野駅へ直行。3時に我が家到着で爆睡Zzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)
お昼寝気持ちよかったGWでした。

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000