仕事で、木曾にいく。長野県に住んでいながら、ほとんど訪れたことない未開の地。高速道路に乗って、塩尻IC下車。国道19号線を通って、木曽路へ楢川村 道の駅で休憩・・・「さるなしアイス」。さるなしは、キウイ、マタタビの仲間。長野県でも各地に自生している。楢川村もその一つ。特産品である。セルフサービスのさるなしソフトは、300円払うと、自身で。( ̄◇ ̄;)エッお買い得なのかな~。ソフトは止して、モナカアイスを買う。やや酸味ありの、微妙な味。さっぱりアイスですね。いざ、木祖村、日義村、木曽福島町・・・・そして開田村 開田高原へ標高1150m 心地よい天気。
後ろに御嶽山、手前にはブルーベリー園が広がる。左奥には、牧場。やや北海道をイメージさせるロケーション。夏には、多くの観光客が訪れる。長野県にもこんないい場所あったんだね。改めて感動した。有名なソバは、食すことは出来なかったが・・・また、来て見たい。。\( ̄ー ̄)/ ほ~い
0コメント