ライブドアの逆襲?!一体どうなる?

ライブドアVSフジテレビの株の騒動。騒動のようなマスコミと捉え方から、ややニュアンスも変わって来ているのかな?TOB(公開株買い付け)って言葉も初めて知ったけど、ニッポン放送の株を買うと、フジテレビの筆頭株主になれるんだっけ?ニッポン放送は、なぜか、横浜ベイスターズの株式ももっている、TBSもバックにいる。フジテレビは、フジサンケイグループで、ヤクルトスワローズの株式だし・・・。株式のねじれ現象、親子で、株式が行ったりきたりじゃ、どっちが親で子なのか????よくわからない世界。確かにこれじゃあ企業価値がどうかって、よくわからない。「株は、他人のものと思うなあ~」ってどっかの家訓みたいな。ね、堤さん・・・・・。堀江社長を、現代の織田信長って堺屋太一さんが表現していたし、どっかの誰かも、ブレーキをかけようとしているときに、アクセルを踏むやつとかって表現していたけど、やや無鉄砲、やりすぎ?の印象も否めないのかな?でも、近鉄買収の時は、やや売名行為的な発言もあったり、楽天に負けてからは、すでにその役割を終えたかに見えたライブドアの逆襲?!戦略には、度肝を抜く。強気!堀江社長にも維持はあるし、若者の代表?判官贔屓?で応援するやつもいるように思える。( ̄◇ ̄;)エッライブドアを応援しているのは、40代、50代で、20代はフジテレビ側だとか、テレビ世代なのかと面白い統計もある( ̄~ ̄)ムニャムニャ フーンフジテレビ、ニッポン放送側は、さらにニッポン放送株の増資という常套手段に出て、ライブドアに実権を握らせないようなつぶしに入っている。どうも、特定の株主つぶしで増資、新株予約権で子会社化というのは、商法違反だとか、最後の結末はどうなるのだろうか?時間外取引の規制なども金融庁で取りざたされているし、社会問題にまでに発展した騒動は、いったいどうなるのであろうか?そんなことを思いました。\( ̄― ̄)/ ほ~い弥生三月です。年度末にいよいよなって、仕事も追い込みなんだけど、なかなか捗らない。焦り・・・・調子を取り戻すために、ココログを更新。昨日も長野市内は雪が舞っていて、寒い一日。今週は、なぜか毎日雪マークだね。巷では、風邪、インフルエンザ、花粉症・・・我が家の息子、娘らも、やや風邪の兆候みられ、息子は一昨日は学校を休む羽目に・・・・職場、来客、車を乗っていると、対向車のドライバーのマスクが多くなってきました。実は、このblogを片っ端から見まくれば、俺もマスクマンで登場?!えっマジで・・・。さて仕事に行ってきます ̄― ̄)ノ)))))))) ブンブン

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000