いよいよ始まった、セパ交流戦。オープン戦とは違う雰囲気。球界再編で、パリーグとしては長年の夢の実現だ。通常は日本シリーズでしか実現しない真剣勝負が見ることが出来る。開幕カードが新球団東北楽天ゴールデンイーグルスVS読売ジャイアンツなぜか、最下位対決として実現するとはδ(⌒~⌒ι)とほほ...昨日も、今日もテレビ観戦しているが、宮城県、東北の方々には、セリーグの人気球団の「杜の都」入りがこれからずっと実現するだけに、非常に羨ましいかぎりである。応援スタイルも非常に好感が持てるフルキャストスタジアム宮城。赤のウインドブレーカー姿での応援が一際目に付く。残念ながら、こんなに負けが込んでいるに、最後まで諦めない声援が、とってもいいじゃないかあ~。そして、ジャイアンツ戦で初戦はなんと、8-6でジャイアンツが辛くも先勝。ジャイアンツが楽勝と思いきや、最終回に、ロペスの満塁ホームランで思わず競ってるじゃんぬぅ(; ̄- ̄)...さすがに最下位決戦だ(-。-) ボソッ。第2戦、一場VS野間口のいきなりルーキー対決で話題をさらう。一場はまだ勝ちなし、野間口は初先発でラッキーな1勝を得たばかり。もしかしたら、一場も、ジャイアンツだったんだっけ?!楽天は、先制するも、2回に一場、史上最強打線の一角を担う小久保、清水らにつかまり、いきなり大量失点。ぬぅ(; ̄- ̄)...1点差に追いつくも、清原番長の20年連二ケタ本塁打。8回まで粘りの投球を見せたけど、結果は8失点で降板。リリーフも打たれ、12失点。それにしても、5本塁打はよく打った。ちょっと弱いもの苛めのようで田尾監督可哀相~。ジャイアンツも余裕ないんで勘弁してください。m(_ _)mペコリ逆に野間口は、ロペスにいきなり打たれたけれど、大量点に守られて又してもラッキー連勝だあ。野間口、精悍な顔つきというのか表情がいい。生え抜きの若手がもっと頑張らないといけないんで、この調子でなあ~。一場、「もしかしたら、勝てないんではないか?」そんな不安が過ぎるとは思うけど、楽天の台所事情なんで。ちょっと不貞腐れた苦悩の表情はいつか、笑顔に変わると思うよ。まだ、5敗じゃん。w(゜o゜)w オオー!セリーグ唯一勝った(-。-) ボソッ。(5月7日記)そして第3戦不調のエース岩隈VS勝てない高橋尚またしても初回に失点のジャイアンツ(-。-) ボソッ岩隈最近勝てなかったようだけど、ジャイアンツ相手に実力発揮ってとこか。全国中継だもんね。余裕の笑顔なんか見せたりして、ちょっといい男過ぎ。ちょっとしか中継見てなかったんだけど、岩隈完投したのね。田尾監督もホッ(-。-;)勝ち試合を宮城で見せられた。それもジャイアンツを4-1で振り切っての勝利。おめでとうございます。それにしても、ジャイアンツこちらも台所事情が厳しいね。高橋尚、また勝てなかったなあ。まずは、一節終了。交流戦唯一勝てないヤクルト。昨日もソフトバンクに1-12の大敗。中日もオリックスの苦戦して連敗。横浜も絶好調のロッテ相手に初戦を勝ったが、連敗。昨日の試合が0-18の記録的な敗戦。ヾ(- -;)コラコラおかしいじゃないかあ~。勝ち越しは、阪神、巨人のみかあ。しかし、セパ交流戦でも入場者数は少ないみたい。人気ないの?(-。-) ボソッフルキャスト宮城、札幌ドームの地方は観客多かったようだけど、どうも流れは地域密着の方向だね。まあ、色々、見たい対戦が実現するだけに、これから注目だね。しかし、一方的な試合ばかりだと、やはりファンは逃げちゃうのかな?スリリングな展開、実力伯仲ってとこを見せて~。プロ野球ファンとしてまさしく客観的に応援しています。\( ̄ー ̄)/ ほ~い
札幌ドームではダーズベイダーが始球式。果たしてその正体は・・・・?!
怪我で控えなのに、やはりこの人”新庄だ”さすがお祭り男、古巣阪神ファンの前で凱旋だあしかし、何やっても許されるね。この人。
楽天の初戦で番長コケル。20年連続となる10号アーチ後1塁ベース回って。生涯一番恥ずかしいホームランだったとか・・・・・。
0コメント