夢のマイホーム 不定期日記5~いよいよ外壁~

マイホーム建設も、4ヶ月目に入ってきたぞ。段々イメージした家の完成に近づいてきたかあ?ところで、ちまたを賑あわせている”耐震強度偽造問題”まあ、みんないい訳ばかりで、建築業界のコスト削減するために、えらいことなっているね。設計士に設計事務所、マンション経営業者に、施工業者、それに建築確認業者・・・どれをとっても、問題あり。なんだ、ヒューザーのオヤジ。演歌歌手までやっていたとか、怪しすぎる。これは関係ないか(-。-) ボソッ・・・これが建築業界のあいまいな部分かあ?「あまり騒ぎ立てると住民がパニックで、不安な毎日を過ごすことになる。これ以上、調べないほうはいい。」的発言はある国会議員の先生。これは氷山の一角に過ぎず、やぶ蛇になること必至。あれもこれも立て直すとなるとえらいこっちゃ。しかし、これは国民の方を向いた発言でなく、本末転倒ではないだろうか?6歳の一番下の娘が「お父さん~、○○さん(代人さん)は、嘘つかないよね。」小さい子供までこのニュースには敏感になっている。それに同調してカミサンまでも「騙されているんじゃないの?柱一本少ないんじゃないの?(`´メ) 」煽る煽る・・・・・こんなに親身にやってくれているのに・・・でも、もしもそうだったら、一生で1度あるかないかのマイホーム購入という大事業だけに震度5強でつぶれますじゃやってられないよね。話を我が家に戻そう。打ち合わせのほうも、詳細について、細かい打ち合わせが多くなってきたけど、具体的聞かれると答えられないことも多いね。例えば、つくり棚の高さとか、押入れ、食品庫、外部収納庫、書斎の本棚とかね。メジャーをいつも持参して、この辺かなっていうサイズを測る。使い勝手を想像しながら。結構、難しいねえ。キッチンなどのパーツはカミサンが担当だけど、打ち合わせしたこと忘れちゃっていつのまにかまた後戻りで説明も冷や冷やすること多し。ぬぅ(; ̄- ̄)...うちのカミサン、全く、逆のイメージになることがあるので注意、注意!「和風」が「洋風」になったり「畳」が「板の間」になったり無垢のひのきの腰板が・・・・「傷になるのに、なんで無垢なんて、なぜ合板にしなかったんの?」「ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラホレヒレハレー」「おいおい、リビングは、和風でたたみにしろってお前がいったんだじゃないか?」「それに、子供達にはアレルギーだから、自然素材でシックハウスには配慮じゃなかったんかい。」最初のコンセプトは全部どっかに飛んでいる。その整合性をあわせるのが俺の仕事ぬぅ(; ̄- ̄)...つかれる。それから、最近、電化製品がことごとく壊れる。(-。-) ボソッさすがに新婚当時からのものは12年選手だから、ガタ来るね。今年に入って、洗濯機、掃除機、そして冷蔵庫・・・・・すでにカミサン、サイジングはNEW冷蔵庫の大きさで寸法あわせしているぞぬぅ(; ̄- ̄)...「今度は両開きにするからね。」「まだ、大丈夫、大丈夫ぬぅ(; ̄- ̄)..そんなの必要ないよ・・」どうも狙いは10万円台だあ(;´д`)トホホ .造作のものも80%まできたのかな?だいぶイメージしていたものに近づいてきた。それでも、カミサンもニッチとか大工さんに拝み倒して、既製品から大工手間で造作してもらって満足。それほどでもない感触ではいるようだ。だがしかし、方向なんかはどうもチンプンカンプン。図面を見てもピン来ないで、グルグル図面を回してる( ̄◇ ̄;)エッさらに、俺の書斎がほぼ完成間近で見学。結構な出来栄えに・・・それを妬むのはやめてほしい。「私だけ部屋ない(*`д´)。一番長く居る人が部屋がない。」「おいおい奥様カウンターがあるし、一番お金かかってる居間を占領できるじゃないかあ」「子供達、お父さんはいいなあ。部屋あって( =_=) ジィー・・・・・>▽ )グサッ 」「お前が書斎くらいほしくないの?」って言ったんんじゃないか(;´д`)トホホ そして、いよいよ外観工事に突入した。
モダンな和風・・・・ピーラのつけ板、つけ柱がついた。防水シート、金網が張られた。
今日から下地のセメントは塗られて、いよいよ左官屋さん登場。外壁は白系にこだわった。白でも色々あるんだよね。これをカミサンと色合わせがうまくいくかな?うまくいって当たり前、気に入らなければ、俺のせいは歴然。車に乗っては、あの色どうだ、あの外壁いいねえ~つぶやいているが、カミサンには伝わっているのだろうか?「あんたはセンスないからねえ(-。-) ボソッ」家の顔だから、神経つかうね。でも楽しみ\( ̄ー ̄)/ ほ~い

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000