新選組!!三昧、土方歳三、完結編にはまる

朝から、今日を待ちわびていたのは、俺だけではないよね。新選組!!モード全開?!
休みなので、寝ているはずが、もう朝から見逃せずと、テンション高め。
まずは、「土方歳三とオレ~会津を旅した俳優・山本耕史の素顔」を見る。
念願の会津には、俺もちょうど1年前訪れたので懐かしい。感(┳∧┳)動
俺の携帯にはそのときの、鶴ヶ城と新選組のストラップが今でも輝いてる(☆。☆)キラーン!!
近藤勇の墓に山本耕史が花束を捧げるシーンは土方が花束を手向けるみたいで感動。
山本耕史曰く、土方がすでに自分に染み付いてしまって、自分が自分でなくなってることがあるとか。
鶴ヶ城の天守閣から一望する。松平容保の気持ち。西を望めば、白虎隊の飯盛山、視線を右にずらせば、東山温泉、土方歳三ゆかりの湯である。その中間には、天寧寺。近藤勇の墓である。
思わず訪れた地であるので、そのロケーション、シチュエーションがイメージ出来てしまうのが、会津だね。
また、行ってみたい。
そして、新選組!スペシャル再放送をすべて見る。感(┳∧┳)動
このブログにも足跡残してるけど、感動の場面では懐かしさとやっぱり感極まる。
多摩の百姓が、武士よりも武士らしく・・・
試衛館時代、浪士組、壬生浪士組、会津藩御預 新選組
「全てがこれからはじまったな・・」
近藤、土方ともに、コルクを見せる回想シーンは、全てに通じてる。
三谷さんの演出ばっちり。
近藤、最期のシーンはやっぱり泣いた。
宇都宮での戦から、北への転戦。新選組の行く末、土方歳三の最期を描く今回の後編。
「新選組!!土方歳三最期の1日」をしかと見届けて、いや満足。
三谷さんすばらしかったね。
榎本武揚、大鳥圭介と合流しての函館山ろくでの戦い。蝦夷地、五稜郭へ話は進む。
本来なら、懐かしいメンバーで綴ってほしいところだが、京都からの生き残り組は、5人。
尾関、島田魁、山野八十八、蟻通勘吾?そして土方歳三のみ。
山野、蟻通(ありどおし)は池田屋のメンバーだが、本編では出番なし。
「お前らそんなに昔からいたのかあ?」と島田のつっこみ
「目立たなくてすみません」と山野、蟻通のボケ
思わず( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ
新たに新選組に加わった相馬主計が土方に、新選組に過去を問う回想シーン。
「山南さんは武士の中の武士だ。あの人がいなければ、新選組はなかった。」
昼間の、再放送の山南さんの法度に背き、切腹がオーバーラップする。
市村鉄之助に新選組が蝦夷地まで薩長相手に戦ったことを多摩の人々に伝えてくれとの命令するシーン。
そして、佐藤彦五郎、沖田みつに渡してくれと、肖像写真、コルクを手渡す。
新選組!を知る人とぞ、知るシーン。スペシャルで、沖田みつが持っていたコルクに通ずるのかあ。
回想シーン。斉藤一登場感(┳∧┳)動
土方と会津で近藤の墓を建立するシーン。たぶん”小鉄”を墓前に差し出した斉藤。
朝の山本耕史のシーンがオーバーラップ。
そして松平容保公とのシーン。「長岡も落ちた。つぎは会津だ。土方、北に行け。徳川方を束ねてる榎本武揚のもとへ」相変わらずのしゃべりだが出てきてくれてありがとう感(┳∧┳)動
会津新選組、斉藤一は会津新選組として残ること、そして土方は会津を後に蝦夷の榎本のもとへ。
函館奉行になっていた永井尚志。今回のまとめ役?!
「勝敗は決した明日降伏する。俺はそれもありだと思ってるんだよ。もうこのへんで良しとしてもいいんじゃないか」
「薩長の大群を向こうに回して、ここまで思う存分戦ったから、いいじゃないかあ」
「俺は、近藤勇が死んだとき俺の人生は終わった。しかし死ななかった。なぜ、ここまで生き延びたんですか?」
「近藤勇の無念を晴らすべく、近藤勇を罪人のままでしておくわけにはいかない」
「近藤勇になんと詫びたらいいんですか?」
「ごめんなさいでいいじゃないかあ~」この台詞はちと笑えた。
榎本武揚と土方歳三のシーン。今回のクライマックス。
「俺はロマンチ(ロマンチスト)につきあうのが性にあってる」
「俺は馬鹿を武士にするためのロマンチにつきあった」
「だから、俺は榎本さんのロマンチに付き合うぜ」
「生きるための戦だ。桶狭間戦法・・・・サンドウイッチ作戦だ」
「土方君、君は筋金入りのロマンチだ」
空想の生き物”ぬえ”市村鉄之助との会話でも出てきたが・・・
試衛館時代の回想シーンが生きる。
薩摩、長州、土佐は寄せ集めの”ぬえ”だ。”ぬえ”は、人が倒す。
山南さんの一番恐ろしいのは、「人」だと思いますが・・・
そして敵の総攻撃を封じるために出発する際の土方。近藤の形見を身に付ける。
「榎本さん、あんたこそ生き延びるんだ。夢を咲かせるんだ。何万頭もの牛を飼ってチーズをつくってくれ」
この言葉が非常に印象的だったし、土方歳三のかっこよさだった。
そして銃弾に倒れた土方の前に近藤勇。
「かっちゃん」感(┳∧┳)動
尾関、島田が土方の死を悲しむ。
「命を粗末にするな。土方に託された新選組のためにも生き延びるんだ。」
「西郷、桂がどんな政府を作るのか見届けようじゃないかあ」
そして、尾関のお決まりの「誠」の新選組の旗を掲げる
永井尚志の言葉やシーンは、今回はちと強引なまとめ役ではあったが、それにはまることにする。
ああ、今度はホントに終わったね。完結編。
でも、心の中には、いつでも、新選組!!
やっぱり、新選組!は終わらない。
ありがとう\( ̄ー ̄)/ ほ~い
人気blogランキングへ
気に入ったら、ポちっと、クリックしてやってください。↑

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000