トリノオリンピック 女子フィギュアに感動する!-祝金メダル!荒川静香-

メダルなしから一転、すべて帳消し?!日本悲願のメダルは女子フィギュアの荒川静香選手の逆転金メダルという最高の形となった。JOCほっとしたこと安堵でしょうか
トリノ観戦での早寝早起きもこれで終わりかと思うと寂しい気がするが、終わりよければとすべてよしって日本中が金メダルに涙したと思う。フィギュアでは、世界選手権で伊藤みどりが史上初のトリプルアクセルを決めて以来(ちょっと大袈裟?!)、感動の嵐に染まりました。
最終6名滑走にメダル争いが絞られ、悲願のメダルは確実だとは思っていたけど、双璧と思われたコーエンが、スルツカヤが転けた。練習の時からコーエンは精彩を欠いていたから、もしかしたらとは思ったけど、まさかのスルツカヤも転けるとは、オリンピックの舞台を自分のものに出来なかった。でも彼女らの人間性が見えて逆に安堵。ピークをオリンピックに持ってこれることの難しさがあるのんだね。日本女子フィギュア界は代表争いが混沌。年齢制限でバックに浅田真央選手が控えているんだと層の厚さを武器に、荒川、村主章枝、安藤美姫の3人の史上最強メンバーで乗り込んだ日本。「チャーリーズ・エンジェル」と評され海外メディアからも注目されていた。
ほぼ完璧にショートプログラム、フリーをこなした村主選手は、コーエンを抜いてくれと願をかけたが、意外に点数が伸びないことに不満だった。新採点法なんでしょうか?転けたコーエン、スルツカヤより観客の評価は高かった。印象度だって高いと思われたがホントに残念な4位。課題を見つけて次に切り替えていたが「悔しい」のライバル心が本音だと思う。
安藤美姫選手には試練のトリノ。ちょっと残念な結果になった。今でもショートプログラムの「戦場のメリークリスマス」が耳に残る。4回転にこだわり、バッシングもあったけど、オリンピックの舞台で挑戦したことは今後に必ずつながると思う。完成度が高まれば、次世代のエース浅田真央と双璧でメダルに狙えるんではないか?よく考えたら、まだ高校生なんだよね。超越した美しさがあるから、みんな勘違いしているよね。栄光と挫折の序章。これからが本当のスタートなんだね。頑張って\( ̄― ̄)/ ほ~いいやはや荒川選手の余韻醒めやらない。「クールビューティー」彼女の冷静沈着なムードは観客を魅了した。振り返るとすでにショートプログラムで勝敗は決していたような感じだった。メダルなんてただオリンピックを楽しもう。普段通りとだけ考えた。「まさか自分が・・・」風格が漂っていた。スタンディングオベーションが鳴りやまない。テレビで見たが、5歳から始めたスケート。靴は1足15万円で毎年3、4足はき潰す。経済的にスケートが続けられないのではとお父さん。だけど、お母さんは静香さんのためにパートしたりして、手作りの衣装を作ってスケートを続けさせた。小学生で3回転ジャンプを飛ぶ。天才少女と鳴り物入りで、そして高校生で出場した長野五輪13位。その後低迷を続けて、やめると決意した2004世界選手権で優勝してしまった!?周りから期待とともに、トリノへもう一度モチベーションを高める。「続けてきてよかった。」
そう思えたことが素晴らしいことだよね、“継続は力なり”集大成。「1年くらい休ませてやりたいけど、駄目ですね。」とお母さん。「さっき娘の人生は変わりました。」とお父さん。オリンピックとは凄いんだと改めて思うね。それにしてもご両親は立派だね。家族の努力と支えがあったからこそ、「荒川静香」が存在するんだと思った。反省させられる(-。-) ボソッそれにしても、刈屋 富士雄アナウンサーは、名実況だね。「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架橋だ」で一躍有名になったが、またしても金メダル実況。やや声を震わせて「荒川静香 逆転の金メダル。トリノの勝利の女神は荒川静香にキスをしました」その場面は、泣けた。震えた。感動した。人気blogランキングへ気に入ったら、ポちっと、クリックしてやってください。↑

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000