2006.02.21 21:53トリノオリンピック 女子カーリング大健闘!感動する!いよいよ現実を受け入れなきゃいけないメダルなし?!いやあ~まだまだ、最後の砦はどうもフィギュアに託されることになった。過度な期待とは裏腹に、日本選手の活躍は感じている。長野五輪の時には軽井沢で行われたカーリング競技だけど、全くノーチェック。スポーツとはやや受け入れにくい競技が今回こんなに注目され、見入るとは思わなかったよ。まずルールもあんまりわからない。ストーンを滑らせて相手のストーンをはじき出す行為は、ゲートボールに似る?外国人選手と比較して一見華奢な選手達が、強豪カナダ、イギリスを破り、実力ナンバーワンのスウェーデンとはほぼ互角の好試合を演じる。
2006.02.14 21:10トリノ五輪女子モーグル決勝の余韻 ~上村愛子に感動!~ トリノ五輪、なかなか結果が出せない日本選手。これがオリンピックの現実なんだと思う。世界での位置を認識せざる終えないのかなあ。(-。-) ボソッどうしても見ている側は、日本選手としてトータル的に考えてしまうけど、選手は自分のパーソナルベストがあるはずで、世界には上には上がいるなあって。 しかし、ハーフパイプは大きく期待を裏切ったというか、W杯に出ていないアメリカ勢のレベルの高さは段違いだった。 山岡総子さんは、ご近所でどうも母校の後輩らしい( ;^^)ヘ.ので応援していたけど10位。23歳からはじめたスノーボードでオリンピックに出られたことそして、決勝に残ったことは、大きな励みだった。そうそう横断幕に我が母校の名を見つけて感動(T-T).まだ始まった...