これからでも間に合う自由研究ないかな?(-。-) ボソッ
夏休みも後半戦、お盆の帰省ラッシュ、いよいよ大人もお盆休みということになった。子供はまだ焦りを感じていないが、なぜか俺が焦りを感じるという逆の立場(;´д`)トホホ
ずっと葉っぱを賭け続けた宿題は誰もが終わった、もう少しという傍ら、実は自由研究という大きな課題が残されていた。
学校の先生曰く「自由研究はお父さん、お母さんの研究でもあります。協力なしでは出来ませんのでお願いします。」
「( ̄□ ̄;)マジ!???????」
タテマエってものなしの物の言い方は間違っている。確かに正論ではあるか??
子供達、そしてカミサンのプレッシャーはなぜか俺に来てる(;´д`)トホホ
これも履き違えてる。
他の親に聞いてみる・・・
「うちの息子は、西武ドームの研究をするから、一回ドームに連れて行かなければ・・」
う~これもやや課題設定に振り回されてる。こんな課題あるのかぬぅ(; ̄- ̄)...
「うちは、東京ドームの研究・・・」
二番煎じ、短絡的、野球から離れられないのか・・・ぬぅ(; ̄- ̄)...
息子に聞いてみた。「お前は何の研究するんだ?」
「コーラで歯が溶けるか?の研究」
「おいおい、歯をどうするんだ?」
「妹の抜けた歯をコーラにつけておこうかなって」
研究らしいが、やや落とし所が難しい。そういえば、俺も酢に生卵を入れて、何日で殻が溶けるかの研究をしたことを思い出した。
さすがDNA、同じ発想だε=ε=ε=(ノ^∇^)ノわ~い ε=(ノ_ _)ノ ドテッ!小学生だからこんな発想くらいしか思い浮かばないよな。あきらめモード。
さて本題、短期間で出来るテーマはなんだろう??
とはいえ、実はもうテーマ決めてありますてへ(* ̄ー ̄)>
昨日、ちょっと考えた実験、”じゃがいも”の”りんご”を使います。
でもネタ晴らしはうまくいってから・・・・
それはいいってダブってもいけないし・・・
ああそんなこと心配には至らず。
俺のブログの1日のアクセス数を考えると自由研究ネタ探しにきた人は稀だ\( ̄ー ̄)/ ほ~い
だから、偶然にももしきたら、コメントで自由研究何をやったか教えてください。
m(_ _)mペコリ
とりあえず少年野球にいって、午後は自由研究とやらを考えなければ・・・
0コメント