なんか急に寒くなったね。Tシャツ、短パンからトレーナーの上下に昨日の夜は変わった日だね。「喉もと過ぎれば、暑さ忘れる。」(-。-) ボソッ
ラジオって聞きたくない情報もとりあえず聞いとけだけど、耳からの情報の方が以外に吸収しやすいね。仕事中の移動での車内、通勤列車の車内、寝るまでのベッドの中。いろんんな情報が入ってくるよ。
子供達は見ているようだけど、「マイ★ボス マイ★ヒーロー」。内容はよく知らないのでパスだけど、主題歌のTOKIO、長瀬くんがソロで歌う「宙船」(そらふね・・こういう字を書くのも昨日知る)が耳から離れない。
ラジオでは良く曲が流されるけど、まさかTOKIOだとも知らず、そして曲提供者が「中島みゆき」だってことで断然興味が沸いたぬぅ(; ̄- ̄)...
確かに中島みゆきっぽさが伺える曲、中島みゆきの歌唱力、「地上の星」とか「空と君のあいだ」のパンチの効いた歌い方。かなり難しそうだけど・・・・・
この異色のコラボレーション、TOKIOと中島みゆき。
シンガソングライターとして有名な中島みゆきも、他のアーチスト提供曲では、研ナオコの「あばよ」以来29年ぶりにオリコン初登場1位になったらしい?!研ナオコとは、「かもめはかもめ」、「LA-LA-LA」、桜田淳子には、「しあわせ芝居」、「追いかけてヨコハマ」、工藤静香の「慟哭」、「FU-JI-TSU」、「MUGO・ん・・・色っぽい」、柏原芳恵の「春なのに」・・・
30年以上経ってもヒットメーカー中島みゆきは色あせることはない。
まさに・・・・・時代を越えてうん(^-^)
たぶん俺達世代はオールナイトニッポンの中島みゆきお姉さまを思い出し、そして10代、20代は、TOKIOや長瀬智也のファンで時代を越えてのオリコン1位に違いない。。
♪そんな時代も在ったねと・・・
「時代」を貫くシンガーソングライターは類を見ないかも?!
さて、チャレンジチャレンジ!カラオケ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪
♪その船を漕いで行け、お前の手で漕いで行け・・・
宙船(そらふね)は今どこに ふらふらと浮かんでいるのか・・・♪
さて仕事カンバリマス!\( ̄ー ̄)/ ほ~い
0コメント