負けないで もう少し 最後まで 走りぬけて どんなに離れてても
こころはそばにいるわ 追いかけてね はるかな夢よ
こころはそばにいるわ 追いかけてね はるかな夢よ
仕事していても、今日はこの”負けないで”の歌詞がずっと回っていたよ。
今年は欽ちゃんに24時間テレビのマラソンは決定したばかりだったんだけど、この曲は応援歌として定番中の定番。ZARDを知ったのは、ちょうど俺が就職した頃。この曲はちょうど結婚した年でよく覚えている。よくカラオケでも聞いたしね。歌いもしたかあ。
それでもって、久しぶりに外に職場車を走らせ、ラジオを付けたら、突然の訃報にビックリ。病院のスロープから転落?どうしちゃったんだろうか?闘病生活だった。まさか・・・?!。
亡くなった坂井泉水さんは、歳も俺と同い年の40歳。残念無念だね。ZARDでは作詞、ボーカルを務めていて、彼女の手掛けた歌詞は多くの人らが共感した。世代も超えて多くの曲を耳にしているはずだ。
想像だけど、彼女のように歌詞を手掛ける人は、我々よりも人生経験も豊富、多感な日々を送っている?!多感な感情を持っているのが、アーティストなんだと思っているし、それこそ、自らの多感の感情や経験を歌にしている強い心の持ち主だと思ってる。
代表作”負けないで”の曲には非常に分かりやすく、シンプルな歌詞で多くのファンがいて、勇気付けられた曲。その手掛けた彼女だからこそ、俺の中でもショックが大きいのではないかと思う。
ちょっと前は本田美奈子の訃報に直面。これもショックだった。同世代の死は非常に複雑な思いがするね。 ご冥福をお祈りします。
ついでに、追伸 「ナントカ還元水」の松岡農水大臣が自殺したね。これにもビックリした。それこそ、心臓に毛が生えているキャラ?!人物だと思っていた。だがしかし、国会では、水道光熱費、談合等の疑惑に対し、説明責任を全く果たせず。誰が聞いてもフラストレーションが溜まる一方で、分かりにくく答弁は全く共感の余地なし。
カネと政治の結びつき、旧態依然のままで、まさか、あの人相の悪さでも、見かけによらず、談合、献金には圧力で負けてしまったんだね。安倍総理も松岡大臣をかばいすぎ。安倍さんは前日の日本ダービーでご夫婦でガッチリ当り馬券を引いたのも、つかの間、この死の影響力は大きすぎる。
本当に、これが政治だとすればガッカリで、色んな代償、波紋はデカイなあと感じてる。(-。-) ボソッ
0コメント