このつぶれた声と二日酔いどうにかしてくれる(;´д`)トホホ
年に一度のオリスタに今年もジャイアンツがやってきた。相手は横浜ベイスターズ。静観しようと思っていたが、やっぱり仕事の折り合いをつけ、1時間休暇で当日券購入。オリスタへ駆け込む。
最近は決まって外野自由席のレフトスタンド。ジャイアンツの大応援団の中に陣取る。予想はしたが、いつものメンバー。その中に紛れ込む。応援の一体感、そして子供は500円は魅力的。
初回の小笠原の適時打で先制し、3回にはラミネスの2ランで大いに盛り上がる。そして尚成は、6回頃まで2安打ピッチングで快調の完封ペース?!ジャイアンツの快勝で5割復帰かと思えたが、外野に3本が跳ね返されてからちとおかしい。新守護神クルーンの登場もありうると踏んだが・・・・寒さに弱かったとはぬぅ(; ̄- ̄)...
村田に2ラン浴びてさらにクルーンがいきなりヒットでランナー出すわ、フォークを慎之助ははじくわ、死球
そして10回表はゴンザレスがヒットで出るものの隠善送れずゲッツー。脇谷三振ため息( -。-) =3 ふぅぅ逆に横浜は、ベテラン石井琢が代打でヒット。大西送って、仁志に三遊間を抜けるサヨナラ打で万事休す。(T-T)
横浜に初黒星、5割復帰ならず。さらに今日も仁志にヤラ
それにしても、毎年プロ野球公式戦が長野オリスタで催されるようになった事に感謝。
50年ぶりの長野での公式戦。それ以降、ジャイアンツは毎年来るし、長野はジャイアンツファンが多いし、こんな身近で毎年、見られるように幸せの一語。
来年はぜひ勝ってほしい\( ̄ー ̄)/ ほ~い
0コメント