ユキジとお船 気になる常盤貴子

子役与六の好演により好スタートの大河ドラマ『天地人』。中2の息子も今回は大河を見始めた。戦国武将目白押しだし、歴史の流れをつかむのにはいい。樋口兼続演じる妻夫木くん。彼の演技も中々いい。唇の震わせ方なんぞは迫真の演技。長澤まさみ演じる初音との2ショットは、『涙そうそう』を想像させる。やっぱり泣くシーンはブッキー得意?!織田信長との接触。出た出た『義』の精神。信長VS謙信の構図。『義がなければ人は野に生きる獣と同じ。』と信長に反論。初音も石田三成も次第に彼に引き込まれていく。我々もそれを見守ることにしよう。
ああ、それといつは夫婦になるであろう常盤貴子扮する年上の女お船。謙信に心を寄せていたお姉さんが出家することになり、直江家の跡取りとなってしまった。お船と兼続はお互い意識しているのだが・・・・ここも気になる所である。常盤貴子も、もう36歳になっていたんだね。彼女の負けん気、気の強い所に魅かれるねえ。
映画『20世紀少年』のユキジ役でもある彼女。彼女は意外に地で行くタイプというかキャラがかぶる。第1章がテレビ放映されたの気にこの続きを気になるところ。秘密基地、タイムカプセル、よげんの書・・・・。まさに我も歩んだ昭和の時代。みんなでスペシウム光線のウルトラマンを彷彿する格好。やったやった。と嬉しくなった。ケンヂは生きているのか?!忍者はっとりくんの謎の宗教集団「ともだち」は一体誰?
最近、昭和を意識したドラマ多くねえ?『銭ゲバ』とか『ヴォイス』とか・・・・。ストーリーが70年代、80年代が取り上げられてるのも、原作者、脚本家らが同世代って事なのかもしれないなあ?!。『クレイマークレイマー』を見て俺も初めてフレンチトースト作ったことを思い出した。メリルストリープ好きだった。もう彼女も59歳かあ。『マンマ・ミーア!』も見たい。
いろいろ気になるドラマ、映画目白押しだあ。

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000