2024.12.04 13:55Audible 備忘録 読書記録2024/11/10笑いマトリョーシカ 早見和真流浪の月 凪良ゆう茜唄 上下 今村翔吾ムゲンのi 上下 知念実希人 神の子どもたちはみな踊る 村上春樹リアルフェイス 知念実希人さようなら、私 小川糸
2016.05.28 09:57ケーブルテレビ回線でインターネット15年ぶり位にインターネットを見直して、今日からケーブルテレビインターネットになった。だから、プロバイダーも変わったってことだ。ADSLから光になったけど、感動的に速くなった感じもない。@NIFTYへの拘り、回線変えることで、メールアドレス変更の抵抗感と面倒さが付きまとっていた。しかし、5人家族分のスマホの料金が安くなるってことで、重い腰を上げる。工事は2時間程度で、何とか、室内の無線Wi-Fiも問題なく繋がったので、満足。愛着ある既存のアドレスを残すため、@NIFTYは、フレッツADSLコースから、基本料金コースに変更することになったけど、昔ほど不都合はないか?!ブログも移行出来てるし・・・・・まあいいか( 一一)
2008.10.23 22:04無線LAN関東は昨日から雨。筑波山の麓での1週間の研修が今日終わり、長野へ帰る。持ってきた仕事は結局出来ず仕舞い(;´д`)トホホ…もらった文献読むので精一杯だった。昨夜は交流会を開いてもらい、飲み会。昔の同僚を呼び寄せ、宿泊所で2次会。熊本、山梨、福井の方々ともお知り合いに・・・。宿泊施設は、快適とは言えないが、無線LANが完備されていたので、ネット利用もこの通り。翻訳サイト、Jwordなども活用して、少し格調高く使いこなそうと頑張ったは見たが、ちとハードル高し(@Д@;それでも、ほぼ宿泊施設内で1週間缶詰生活だったが、無線LANでインターネット生活があったおかげに日々の情報入ってきたからまあ、ノートPC買って満足。ああ、昨日は筑波山の麓まで出張。思い出したの...
2008.10.19 22:15おはよう!浅草から初モバイルやっちゃった!今日から1週間研修出張。長野より昨夜浅草のビジネスホテルにて前泊し、これからお出掛け。今回の出張のために1か月前にネットで購入したVista搭載の13インチのモバイルノートPCをホテルにて繋いじゃった。事前に学習してきたけど、フロントで借りたケーブル一本で簡単に接続できちゃった。だから足跡残すために、ブログ書き込み・・・・・。
2004.05.01 00:11ブログ人GWに突入し、カミサン、子供はカミサンの実家に里帰り。ということは、今日から3日間は、一人でのんびりってことです。男一人ってことは、ろくな事は考えない。普段出来ないことをしたいヽ(〃∇〃)ノてへへ広告見て、電気屋行ったり、本屋に行ったり、余計な買い物しそう~。blogって、いろんなプロバイダーで同じサービスしてんだね。アットニフティーは、「ココログ」だけど、OCNは、「ブログ人」とかいうんだね。いまいち、まだそのシステムを理解していないけど、なんとなくHPらしくなってきたかあ~。有名人も、たまに見かける。そんなblogを探すのもまた、楽し。倉木麻衣のMai.K Diary井上和香の和香のキモチ松井稼頭央KAZUO25.comヤクルトの岩村明憲 TOPG...
2004.04.27 03:17データバックアップの大切さパソコンの話題を・・・・仕事で使ってるパソコンでネットワークの共有ハードを背負ったパソコンがいきなりハングアップ。ぬぅ(; ̄- ̄)...全くアクセスできなくなった。再起動多数どうやっても立ち上がってこない。またもや、ウイルスか???ハードまで壊すウイルスなんか流行っていたかあ~???最近、よく止まるなあと思ってはいたが・・・・昨年、ファイルの共有を構築したんだけど、全く、バックアップを取ってなかったんだよね。今朝の朝会で、もしものときのために、「バックアップ用のネットワークHDを購入したい。」「バックアップをお願いします。」そんな会話を交わした矢先だった。Winが立ち上がらないというのは、最悪だあ~。他パソコンで「起動ディスク」を作成し、フロッピーでシ...
2004.04.18 00:36ビデオ編集~超圧縮XVD編久しぶりにビデオ編集をやった。そんなこといっても5回目くらいかあ。はっきり言ってど素人、ビギナーです。ビデオカメラはビクターGR-GV2000をパソコンにIEEE1394でつないで、キャプチャ。久しぶりだったので、インターフェイス接続の順番間違えたら、いきなりつまずいた。再起動3回もしちゃった。電源入れたまま接続したので、故障したかとぬぅ(; ̄- ̄)...焦ったぞ。キャプチャーファイル(.AVI)を、この前買ったXVDソフトでエンコード。ここでまたもやつまずいた。標準でやったら、メモリー不足だと・・・ぬぅ(; ̄- ̄)...エンコード3回失敗する。XpマシンでPen4、2.4G 512M搭載マシンでも駄目なのか?試行錯誤のすえ、ソフトのプレビュー画面がど...
2004.04.15 17:06超圧縮XVD plusを買ったデジタルビデオをパソコンに取り込んで、DVD作成はできるんだけどさ。結構面倒だよね。「新選組!」の45分番組で、mpegで2.66G(ギガ)もあるし~。容量デカイ。確かに、DVDには焼けるんだけど、メディア、規格が様々で、汎用性にかけるよね。その点ががっかりだ。ちょっと前まで、職場にインドネシアからの研修生が来ていたんだけど、送別の記念にビデオ撮った。職場の担当に頼まれてね。さらに、編集まで( ̄◇ ̄;)エッ人が良いので、思わず二つ返事でOKしちゃったけど、なかなか時間がなくてさ。いよいよ、タイムリミットかあ~。(-。-) ボソッ向こうにはビデオデッキってものがないらしい。インドネシアにないのか?その彼女が持ってないのか?でもWINパソコンあるんだって~...
2004.03.30 19:18はじめての経験、初感染(゜゜;)エエッ自分は、絶対ないだろうと思っていた。しかし、結果は、クロ???ちらっと、ヤフーのトピックスかなんかで、中国、日本で流行しているというコンピューターウイルスの存在を知った。”WORM_NETSKY.Q”(W32.Netsky.Q@mm)。30日、会社のパソでメールチェックをしたら、件名 「Delivery Failed 」「 Delivery」 とかいうメールがやけに、今日は来ると思いつつ、「デリバリー?」また、エロサイトからのエッチな広告かあ~てへ(* ̄ー ̄)> よく見たら、”WORM_NETSKY.Q”という、29日に各地で流行っているウイルスではないかあ。すでに、ワーム型で、感染職場の各所から送りつけられているではないかあ~お~トレンディー、...