今年も「春の高校バレー」全国大会がいよいよ決勝戦です。男子 佐世保南(長崎)VS東北(宮城)女子 下北沢成徳(東京)VS九州文化学園(長崎)高校野球、サッカーはビッグに取り上げられるのに、春高バレーは、新聞紙面のスペースもほんのちょっとで、探すのに必死。日本バレーの衰退と連動しているのか?前回覇者の岡谷工業が3回戦で東海大四に破れ、すべて消えたので、今日決勝戦とは思えないほど、地方紙の扱いは、低いのにちょっと不満を感じる。大林素子、益子直美(同世代)最近では、大山加奈、栗原恵など大ブレークしたスター選手を輩出した春高バレー。女子ばっかりですみません。今回は、なんといっても、下北沢成徳の木村沙織かな。昨年、11月のW杯メンバーにも選ばれたスーパー高校生が注目だね。春高バレーというば・・・なぜか、生沼スミ江さんを思い出すのは私だけでしょうかあ。あの偏った解説が好きでした。てへ(* ̄ー ̄)>
春高バレー
apple of the nariyuk's eye since2004
なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!
0コメント