浜名湖花博

またまた、ご無沙汰の書き込み・・・・・猛暑の中、長野を離れ、静岡県へ。しずおか園芸博覧会「浜名湖花博」に行ってきた。長野より、5時間かあ~遠かった(;^_^A アセアセ
(写真:国際花の交流館でのワンショットパチ /■\_・) )めちゃくちゃ暑くて、背中が汗びっしょりになりながら、デジカメ片手に敷地内を歩く?時間がなかったので、とにかく広い敷地を、早歩きで動く。6000品種、500万株、世界的にも最大の規模のようだ。庭園とかが多く、その道の方にはゆっくり見物する価値ある。「百華園」・・・百科事典のように、同じ種類の草花が並ぶ。すごい~。なじみのりんご、もも、すもも、西洋なしなどの果樹類もあったけど、暑さに負けてかわいそうだった。「KANSAI SUPER GARDEN」山本寛斎プロディースの立体庭園。滝が流れ、幻想的に演出されていて、思わず足を止めた。「花みどり未来館」洋ラン展示、今話題の青いバラが展示されていた。見ごたえあり。メロンもあった。非常にクーラーが効いていて、安心した。ホッ(-。-;)タイムアップ・・・・かん水していた水に思わず飛び込みたいそんな気分、猛暑の中の花博でした。もう少し時間があったらよかったなあ~。( ;^^)ヘ..最後に、うっきーさん、色々お世話になりました。花博情報を活用させていただきました。もう少しゆっくりお話が出来ればよかったけど・・・・\( ̄ー ̄)/ ほ~い

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000