グラチャン2005 韓国にストレート勝ち!やっぱり注目!ファイティング かおる姫

長くなってしまった。m( ̄- ̄)mごめん
我がブログがワールドGP2005女子バレーのおかげでアクセス数を伸ばしてきた。一応、バレーボール部に所属していた手前、バレーになると、ちとはウンチク語りたいのでつい。てへ(* ̄ー ̄)>
期待してる?そんなことないかあ~。 (;´д`)トホホ
実は、今回は、あんまり時間が取れなくて見てない(;_;)ウルウル。でも見れるだけ見てるので、少しはコメント残そうと思う。
日本テレビ系だとなんとなく落ち着いて見れるね。フジテレビだと実況応援的な叫び声のアナウンサー、インタビュアが感動のあまり泣くしなあ。いれこみが違い?!試合後、行き過ぎもあったが(-。-) ボソッ(結構フジテレビの乗りは好きなんだが。。。)
またまた話を戻して・・・・・・(そろそろやめる(-。-) ボソッ)
柳本ジャパンの真骨頂、絶対諦めない精神力。その中心はキャプテン司令塔竹下。159センチの身長ながら、日本バレーの拾って拾ってで変化とスピードを作り出すためには、なくてはならぬ存在だね。
大会前のテレビで、「身長のことでバレーを諦めたら、ファンやバレーをやっているみんなの夢を裏切ることになる。今の自分に産んでもらって感謝している。」と語った。いいこというねえ。_ψ(‥ ) カキカキ...
柳本監督のバレーを成就させるのは、やはりセッター竹下の存在感なんでしょうね。
最後の最後まで12名悩みぬいての今回のメンバー。メンバー的には、名実ともに個人的にも申し分ない布陣だと思う。しかし、高橋みゆきの存在はワールドGP2005を見ても明らかでその穴を誰が埋めるのかが焦点。
大山加奈、木村沙織が代表復帰して、大型チームにはなったが、どうだろう?!その辺が注目だね。
そして、やはり、リベロの存在。桜井由香、菅山かおる、吉澤智恵といったところが、柳本ジャパンの特徴だよね。
菅山、吉澤のクラスでレフトで打ち抜いていく姿は惚れ惚れするし、勇気と感動を与えるね。
今回の大会も、各地域からのトップが終結。そんなに甘くないとが思うけど、一つでも多く勝ってほしい。
そして注目かおる姫、O型山羊座、好きなスポーツ選手は清原。俺と同じ。へへ
そうすれば、このブログもまた息を吹き返す。そんな予感が・・・・
\( ̄ー ̄)/ ほ~い。
人気blogランキングへ
気に入ったら、ポちっと、クリックしてやってください。↑

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000