第80回センバツ 長野日大 初勝利に沸く!!

センバツのアベック出場で長野は一気に盛り上がり?!一部の高校野球ファンらはね。地元、長野日大が甲子園初登場。4期連続出場の強豪、今治西に6-4で見事な勝利に長野市内は号外が出たらしい。(今朝の信毎で確認。)
まあ、大方の予想は劣勢。いい試合展開に持ち込めればと思ったが、全く初出場とは思えないくらい選手は落ち着いていた。試合前のベンチ前で大声を上げ、緊張感を解きほぐす。甲子園のギャラリーをすべて自分達の方へ引き込む。名将、中原監督ならでわ。いや、松商時代ではそんな光景なかったし、松商時代より選手との距離、コミュニケーションを大事にしているということもあり、長野では負けないという自信と誇り。3年計画で見事掴んだ甲子園で大暴れをしたいという目論みどおりの展開になった。
長野日大売りは機動力。足でかき回し、今治西のピッチャーを打ち崩す。相手投手はなんと防御率、0.99。出場36校で、1点台を切っているのは、3人だけという好投手を配している。制球乱れる1回の表から、四球を選び、すぐさま盗塁。得点圏にランナーをおいて、送りバント。そしてタイムリー。いい形で先制出来たことでいい流れが出来た。
あの平成3年の松商の準優勝時もたしか、表攻撃で、一番が出塁し、盗塁、送りバントで塁を進め、タイムリーで先取点を奪う展開によく似ていたと思う。あの時は絶対的なエース上田くんがいたので、最少得点で逃げ切れたけど。。。
日大の上村投手も球は速くないが、とにかく粘りのピッチング。156球の完投勝利。最終回に三振奪うなど、最後までよく投げていた。5回に逆転されたときにはピンチを迎えたが、中原監督の強気の攻め、守りはさすがに名将と言われるだけある。
さて次は、横浜か、北大津か、ベスト8掛けての戦い。これに勝てれば、本物の強さ。伸び伸びやってる選手達はホントに力強かった。
ああ、ビデオ、夜中見たが疲れた(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
さて丸子修学館も続くぞ!!!\( ̄ー ̄)/ ほ~い

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000