柳本ジャパン 世界ランク2位イタリアにストレート勝ちに感動!

久しぶりにブログ更新しているがぬぅ(; ̄- ̄)...それにしても会心の勝利だったなあ、イタリア戦。アテネ最終予選で勝って以来の4年ぶりのイタリアに勝利。我がブロクでも確認。それもストレート勝ちなんて逆はあっても、夢のような試合だった。
五輪前哨戦のワールドグランプリ2008。過酷な日程であり海外ラウンドは、河合由貴、大村加奈子らをスタメン起用で、エース栗原、竹下を温存したとは言え、予選ラウンドから9連敗。
メダルを口にしている柳本監督ら選手達だが、この結果では現実的には非常に厳しい戦いであることは間違いない。
ワールドグランプリ2008の決勝ラウンド、上位5カ国+日本で、格上チームばかりで厳しい現実を突きつけられる。
キューバ戦、アメリカ戦ともに先制するも、逆転負け。アメリカ戦も決めきれずにフルセットで落とす。
負けはしても収穫があった。決して一方的に負けているわけでないと思うしかなかった。やはり連敗中とあって、観客席も空席が目立つ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ファンのみなさんも、とにかく柳本ジャパンの会心の勝利で世界を倒すのを目の当たりしたい。そんな思いなんだろう。
ワールドカップ優勝で早々北京行きを決めた世界ランキング2位のイタリア。ピッチニーニにスーパーエースのアグエロとかタレント揃い。バルボリーニ監督も馴染みになったが、精悍な顔つきで、K1ファイターのよう。関係ないこと書いてるm( ̄- ̄)m
第1セットはエース、アグエロを温存。日本はベストメンバー。ボールをピッチニーニに集中するが、決定力不足から、日本がつないで序盤から日本が先行する展開。サーブも強気でエース栗原、木村、高橋にセンター陣の杉山、荒木が要所を決める。いつになくパワフルスパイクは相手コートに落ちる。
序盤はドリブルとかミスあったが、セッター竹下の高速トスが相手ディフェンスを翻弄。ネット一杯に両サイドをそしてセンターと、日本の攻撃が思うように決まる。第2セット前半は、まさに夢のようだった。
いつかイタリアがジワジワと詰め寄るだろうという予想に反して、最後はエース栗原が決めて2セット連取。世界2位相手に、いつもと違う展開でまさかこれで・・・ぬか喜びだけはしたくないと・・・・・放送時間からまさかも想定された。( ̄□ ̄;)マジ!?
それにしても、今日の杉山はよかったねえ。旦那パワー?!。狭いスペースに切り込んでのブロード攻撃には鳥肌が立った。全くイタリアが止められない。
相手は意外に1枚ブロックで日本にスペースをわざと空けていたのではないかと思うほど、攻撃が決まるのに対し、こちらはとにかく気迫で拾ったね。高橋、リベロ佐野のスパイクレシーブも粘り強かったし、レセプションだってほぼ完璧で、乱れたときでも、エース栗原、木村が要所で決めてくれた。
栗原が見違えるようで、力強さが見えた。真のエースに成長した。笑顔も見えた。これが柳本ジャパンの理想的な展開であると確信したよ。ああ、よかった。余韻に浸る。
北京五輪の前哨戦でガチンコ勝負が予想されるが、この調子なら善戦できる。あわよくば、大金星をまた見たいぞお。
頑張れ!ニッポン!ああ、久しぶりに飛び出したと思ったら、はたまたバレーの話題だった。ぬぅ(; ̄- ̄)...内容に偏りあってm( ̄- ̄)mごめん

apple of the nariyuk's eye since2004

なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!

0コメント

  • 1000 / 1000