2015.11.06 16:52あさが来たあまちゃん以来にあさが来たにはまる。幕末の話で新選組!土方歳三が「待たせたなあ〜」の決め台詞で登場したと評判だったから注目。最初、はるが来たって検索して出てこないと思ってたら波瑠という女優さんがあさを演じてるって事でややこしい。取り巻きの近藤正臣の演技もいいわ。こちらも幕末にはまるきっかけを作ってくれたドラマ白虎隊の土方さんにあらしまへんか(;´Д`A びっくりぽんやわ〜 #あさが来た
2015.01.02 23:30軍師官兵衛と会津の関係を発見2015年も明けた。そろそろ仕事モードにしなければまずいぞ☺️9連休の年末年始。完全OFFで撮り溜めた連ドラを観る。幕末好きの俺だけど、映画『清洲会議』を観るなど戦国時代にも興味出た2014年。大河ドラマ『軍師官兵衛』も頑張って全編を観る事が出来た。それと『信長協奏曲』も…。信長協奏曲は、史実とは違っているのだが、信長が三成で信長がサブローで???秀吉が信長を狙ってて、家康は頼りないキャラで『脱糞おなご大名』という異名を持つなど、歴史の流れが分かるだけに映画化される続きが気になる所。軍師官兵衛も個々のキャラがしっかり描かれていた印象。個人的には二階堂ふみファンとしては茶々に注目して観てたのだが、後半黒田家と徳川家との政略結婚で黒田長政に嫁いだ栄姫(吉本...
2014.12.07 02:33ココログ for iPhone から投稿出来ない2014年師走だあ。訪れた方ありがとうございます。もう始めてもうじき12年目に突入するんだな。でここに来るのも久しぶり(~_~;)。未だに細々アクセスあって嬉しい。感謝! ガラケーで通話が出来なくなって俺もとうとうiPhone6買った。遅れ馳せながらスマホデビュー。 win95からxpになった衝撃よりも一気に駆け上がったなあとジジイの感想。 ジジイついでに一言で何でも出来て凄いな(ーー;)。でアプリ探したら「ココログfor iPhone 」というアプリ見っけた。11年間さすが使い込んでいただけあって、ニフティのidとpwはしっかり記憶してたぜ( ̄▽ ̄)。 iPhoneちとキーが小さくてタイピング厳しいがボケ防止にはいいな。 また気まぐれに投稿出来る。っ...
2013.09.08 02:00祝!2020年TOKYO 決定長野は昨日からの大雨です。昨夜から書斎にこもってます。心の中で、やっぱり気になっていた開催都市の決定のニュース。2020年の夏季五輪の開催が東京決まったね。ヽ(^o^)丿IOCでは決戦投票で逆転決着が続いていたので、1位予想の東京は厳しいとしたネガティブな意見も飛び出しり、さらに原発事故、汚染水問題が浮上して、もしも落選だったら、やっぱり原発事故の責任問題で東京電力や政府がバッシングを受けるんだろうなあなんて勝手に想像した。本当に勝ってよかったね。1998長野五輪で間近で選手が観れたことに感動。日本選手の金メダルの瞬間に立ち会えたことは一生にあるかないかの経験だと思ったけど、その22年後にまた日本開催が実現したことは夢のようである。夏季五輪は冬季五輪を...
2013.08.23 17:192013夏の甲子園 前橋育英おめでとう!初出場初優勝! 群馬県代表の前橋育英の優勝で幕を閉じた。候補が次々と破れる中で、決勝戦は、前橋育成VS延岡学園(宮崎)ってカードは予想出来なかった。前橋育英が実力通りの活躍で有終の美を飾ったって感じ。主戦の高橋君は2年生ながら度胸満点。クレバーな投球に熱闘甲子園の工藤さんも絶賛だった。荒井主将の決勝戦の殊勲打を放つ。父が監督、母が寮母。なかなかこれほどのドラマチックな演出はないね(;O;)。この大会での応援歌に「あまちゃん」のオープニング曲が採用。旋風を巻き起こす。奇しくも準決勝は、じぇじぇじぇ あまちゃん対決。花巻東VS延岡学園。花巻東の2番千葉君。156センチの小柄ながら大活躍は印象に残った。バッシングはかわいそうだったが、元巨人の川相さんはあのカ...
2012.10.07 20:513連休 久しぶりに書斎にこもって・・・・こんなブログ見つけました。3連休に仕事しているの人には、頭が痛い話ですが、共感しました。電脳くらげさんの脱社畜ブログ仕事観・就職活動・起業についての内容を中心に、日々考えていることを書き連ねていきます。電動くらげさんのプロフ @dennou_kurage 『脱社畜ブログ』管理人。東京大学卒。昔は会社を経営していたこともあるが、現在はただの会社員。意識は決して高くない。目指すは脱力系起業家 気にはしていたが、我がブログ 放置しすぎました。生きていた証に更新!最近、FBとかハマっていて・・・・すまん。
2011.11.18 20:00バレーボールワールドカップ2011 真鍋ジャパン最終戦アメリカにストレート勝ち 見事な4位!戦績が日本有利かと思えば、今大会アメリカを破るなど高さのあるドイツ。2セットを先にとられリードされる苦しい展開からの奇跡の逆転劇。フルセットの末に逆転で五輪出場の可能性を残しての最終戦は、世界ランキング2位のアメリカ。昨日の粘りはどうしたのって位、ドイツが全く良いところなく、あっさり中国にストレート負け。今大会の五輪出場が断たれてしまった上に、ブラジルも勝って、いつもの定位置へぬぅ(; ̄- ̄)...日本は最後の維持を見せる。1セット目から一進一退。相手の高い攻撃だが上手くブロックにあて、粘りを見せる。江畑は相変わらず調子が良い。アメリカの高さのブロックを上手くかわし、ブロックアウト。日本のディフェンス、レシーブもいつになく冴える。岩坂のファインレシーブ...
2011.11.14 03:00ワールドカップバレー2011 真鍋ジャパン まさかのブラジルにストレート勝利に感動2セット連取しても、まだ安心できない相手。世界ランキング1位のタレント軍団ブラジル相手に、まさかのストレート勝ちに感動。ワールドカップバレーのおかげでこのブログもまた少しアクセスが多くなっているようだ。[E:coldsweats01]ブラジルとの通算対戦成績 日本5勝63敗ブラジルとの最近5試合の対戦成績 日本 1勝4敗ここ3試合はストレート負け、昨年の世界バレーでは2セット連取後に逆転負け。ワールドグランプリ2010でフルセットで破り、勝利したのが最後。家族揃って一致団結して見守る番組があっただろうか?高2の野球部の息子、小6の将来バレーのエースをねらう?!娘。最近、扱いづらくなった中2の娘もテスト勉強のを中断して日本を応援する。カミサンは、どうせブ...
2011.11.13 03:08京都一人旅 後編 壬生寺、八木邸夜7時頃までに新幹線に乗り込まないと・・・思いのほか時間をかけて霊山歴史館を見学。とにかく、見学コースはあらかじめ考えていたけど、時間は適当、思いつきの行動で時間がない。一人ということで相談する相手もいないし、お昼[E:restaurant]なしで移動決行。次に目指す予定だった京都守護職の本拠地で会津藩の殉職墓地がある「金戒光明寺」は残念ながらパス。「高台寺」豊臣秀吉、ねねの道
2011.11.12 02:17京都一人旅 「幕末維新ミュージアム霊山歴史館」先日といっても、もう1カ月以上前になるが、9月終わりに岡山へ出張した。岡山に出張するのもかれこれ7~8年前になるね。長野からは600キロ以上の長旅になるため、前泊出張。折角だから早めに出て、半日京都へ寄ることにした。9月の3連休の行楽シーズン真っただ中、お昼頃到着して、大荷物を京都駅のコインロッカーへ預け入れしてと画策していたのだが、すでに一杯。一時荷物預かり所もパンク。結局、スーツケースを持ったまま、500円乗り放題バスに乗り込む。京都は何年ぶり?カミサンと結婚前に訪れて以来だがら、かれこれ17~8年ぶりとなるか。その時は嵐山、大覚寺、京都タワー、東映太秦映画村、苔寺・・・・うろ覚えだがそんな感じ。今回は、まず向かった先は東山区。目指すは霊山歴史館。...