2005.04.29 18:40丸刈りの気合、射止めた開幕4番…大台達成に安堵の顔(読売新聞)リンク: @nifty:NEWS@nifty:丸刈りの気合、射止めた開幕4番…大台達成に安堵の顔(読売新聞).清原が打てなくなったのと時を同じくしての6連敗。借金7の重苦しい状況下、待望の500号がやっと出た。残念ながらライブでは見逃した(-。-) ボソッ。早く決めたいという焦りが、昨夜も、5-2で迎えた場面で、やや精神的にも楽な試合展開になったんだけど、3番ヨシノブが2本打っているという逆プレッシャーがあったかな?5回表の清原の打席に注目したが、結果は、長谷川の立てのスライダーに腰砕けの三振~。完全にタイミングを外された。しかし、8回ついに出た。王手から29打席についに飛び出した1発。広島ファンもこの一発を祝福してくれた。感謝、感謝( ̄人 ̄)感謝清原...
2005.04.29 03:12GW突入!脱線事故による安全神話の崩壊~一体怒りの矛先は?気温が上がって一層春めいて気分は高まっていくはずだけど、肉体的、精神的にやや落ち込む。列車事故の影響も確かにあるね。これだけ多くの人を犠牲にした大惨事のあとで、気分が滅入るのは当然のことか。毎日、報道ステーション、ニュース23、さらにワイドショーを今朝は見ている。死者106人の悲惨な事故で、救助活動が終わったようですが、画面を通じて悲しみは一層高まってくる。また、一方では、JR西日本に対する怒りがこみ上げてくる。置石、自動車事故・・これだけ多くの犠牲者を出していながら、他人事のようなものの言い方、また、被害者、遺族に対する対応の悪さ、節度の無さが指摘されている。JR西日本の経営体質、対応の悪さに、だいぶマスコミも論調が一定の方向に向きつつある。それにし...
2005.04.26 03:56兵庫県尼崎市JR福知山線脱線事故の大惨事お昼休みにテレビつけて飛び込んできたのは、JR福知山線脱線事故の大惨事の映像だった。電車ってこんなになってしまうのかあ~。思わず、目を疑った瞬間、思わず顔も強張った。乗客600人弱の人が、乗っていたということ、5両が脱線して、先頭車輌2両は、マンションに巻きついた状態で大破したことで、多くの死傷者が出ている。そして、まだ、車輌内に閉じ込められている人がいるようだ。不慮な事故で乗客には、防ぎようのない事故であるということで、なんともやり場のない悲惨さがある。亡くなられた方、遺族の方々の無念さが伝わってくる。一体、何処に原因があったのか?想像するに、運転士の経験、直前の伊丹駅でオーバーランしたなど、精神的なプレッシャーなどもあったのか?我が田舎みたいに、2...
2005.04.23 03:03清原和博VS川上憲伸やっぱり、力対力の対決が見ていて面白い。清原の500号メモリアルアーチにあと1本。試合展開も気になるが、それ以上にプロ野球ファンの注目は、清原の1打席、1打席一挙手一投足が注目になってきた。昨日の川上憲伸は良かったっていうか、演出には最高だった。
2005.04.18 17:41堀江さんが目指したものは?ライブドアはこの先どうなるの?「想定内の範囲内」の和解成立?そうなの?堀江さんの目指していたものは、ニッポン放送を買収し、さらなるは、フジテレビの買収ではなかったか?結局、良い様に丸め込まれた感がある。1000億円もの外資を投入して、株式を取得、結果的には、引き換えに、それ以上の資金を獲得しただけのマネーゲームで終わってしまったね。これが全てだったとするとちょっと寂しい。もっと、期待していた?(-。-) ボソッフジテレビ側は、逆に、「想定外」だったはず。なのに和解なの?時間外取引でニッポン放送株をライブドアに買われTOB成立も危ぶまれた。支配力を懸念して「新株予約権」なるもの発行、500億円の増資、さらには、ニッポン放送が保有するフジテレビ株13・88%をソフトバンク・インベストメ...
2005.04.17 00:40改革元年~プロ20年目清原やっと来たね!プロ野球改革元年!早くも話題はヤクルト古田の2000本安打(あと5本)、清原500本塁打(あと4本)に?!互いに低迷しているだけに、人気球団の連敗続きとそれに反映してか、視聴率、入場者数の低迷という重苦しい雰囲気の開幕になってしまった感がある。だがしかし、20年目にして、最高の開幕の仕上がりだ!「泥水を飲む覚悟」で巨人残留を決めた男が起つ!無冠の帝王と罵られ、酷評にもめげず、清原番長が、4番の座に座る。本塁打率では、ローズ、ウッズをしのぐ。やっと、阪神、井川、6連敗中の天敵福原の苦手を打ち崩し連勝。そして、ヤクルト戦では、4番清原の逆転4号3点本塁打で、初の3連勝で、最下位脱出。やっとナベツネさんも喜んだ。巨人の浮上のカギは、史上最強打線の復活かな?。...
2005.04.14 22:46いい家を建てる3~工務店選び~いやはや、家を建てるっていうのはかなりの忍耐力が要ります。毎週、毎週、建築屋さんを回って、さらに住宅展示会回りもだいぶ板についてきました。カミサンには、「一体いつまでこんな生活が続くの?」やや切れ気味です。o( ̄ー ̄θ☆こんな状況で、3ヶ月が経過しようとしてる・・・とにかくこだわりの住宅。まだ、設計段階で~す。地元で実績のある工務店・・・それぞれ特徴あって非常に迷うところである。先輩諸氏に伺うと・・・・「3回作れば、いい家が出来るらしい。」だがしかし、それは現実として無理だし・・・・。とにかくじっくり、ゆっくり・・・・急がば回れかな?段々、図面もまとまりつつある。自画自賛\( ̄ー ̄)/ ほ~い施工業者選びですが、ここまでの体験談なんぞを・・・・言ってお...
2005.04.11 17:00Blogにタグ貼ってみた~ぴーちゃんですオイラのブログにも、何か貼りたい~っていうか・・・・ぽっかぽかさんのブログにあった鳥さんを5歳の娘が気に入ったので、オイラのブログにもタグ貼ってみた。さすらいペット旅情編結構、簡単に貼れるもんだね。やみつきになりそう~\( ̄ー ̄)/ ほ~いでも、ちょっと名前の付け方が安易だったかあ(-。-) ボソッでも子供達が一生懸命考えてつけてくれました。ぴーちゃんですがよろしくね。休んだり、目的地に到着したりするとメール来るんだけど、「ぴーちゃんへ ぴーちゃんです」飼い主も同じ名前にしてしまった。これじゃあ、ちょっと芸がなかったというか、失敗だ(+。+)アチャー。あっぬぅ(; ̄- ̄)...くれぐれも、真似したなあ~とか、2番煎じだとか言わないで~お願い。
2005.04.07 17:00恐るべし花粉症~ぬぅ(; ̄- ̄).....恐るべしかな、花粉症 このところの夏日のような暖かさで長野市周辺も花粉の飛散も最高潮になった。おかげで悲惨だあ~。反応してしまうのが辛い(-。-) ボソッマスク、サングラス、そして目薬は欠かせない。擦っちゃ駄目よと思いつつ、誘惑に負けて擦ってしまったら最後、もう悲劇の始まりです。目のふちの粘膜が、目薬で張り付き、痛い~。車のフロントガラスには、花粉でまっ黄色だよ。ここより北の方では、杉林が多いので、空が黄色く濁っているそうな~。スライドガラス1平方センチメートルあたり、100個以上の花粉で、猛烈に多い飛散らしいが、その5倍以上はあるとか・・・・( ̄◇ ̄;)エッ花粉症がない人でも今年がなる?!うん、そうらしい。今日、友人が、「花粉症になったかも?!~」っ...