2005.12.27 18:03年末年始のお楽しみ第1弾・・”河井継之助”を見たよ年末年始は、テレビ三昧と決めている。外せないのは、新選組!と箱根駅伝。「男は暇で横になってテレビ見てればいいけどね。(*`д´)」カミサンの冷たい視線とイヤミは恒例である。ぬぅ(; ̄- ̄)...だかしかし、見たいものは見たい。そして俺の中の年末年始お楽しみ第1弾は”河井継之助”。年末時代劇なんて超久しぶりではないかあ?!幕末にはまったのも「白虎隊」、「田原坂」、「五稜郭」・・・などの年末時代劇のおかげ。それ以来、幕末の歴史小説は、色々読みあさったりしている。そして、幕末で意外にも人気のある人物が、"河井継之助”だということを知った。今まであまり取り上げられたことがないし、同じ時代の歴史小説で登場してこなかったし、人気あるのはどういう人物なのか非...
2005.12.26 03:22有馬記念はハーツクライ、日本選手権 フィギュアは村主章枝優勝。トリノ代表決まった。メリークリスマス!しかし、この大雪なんとかしてくれって感じぬぅ(; ̄- ̄)...車で出掛けても凍結していて、事故りそう。幹線道路以外は走りたくない状況に今陥ってる。ホワイトクリスマスは何年ぶりだろう?!我が家にも、サンタさんは希望通りやってきたよ。朝から?真夜中から大騒ぎ。寝静まるの待ってのサンタ登場も、寝つきの悪い娘のおかげで、深夜に及ぶ・・・危うく、見つかるところだったぬぅ(; ̄- ̄)...プレゼントには、サンタさんからのメッセージに一言・・・「お母さんの字に似てるけど、サンタさんは絶対外人だよ」「だって、カタカナで全部書いてあるから」だってさ。可愛いものだ(〃^∇^)o_彡☆あははははっ「サンタ来たの分かったよ。」「・・・・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ...
2005.12.19 18:16クリスマスモード!シーズンズ・グリーティングス by山下達郎いよいよ今週末はクリスマス。しかし降ったね。大雪は、俺の住んでいる市内も、30センチ近く積もったよ。我が方の12月中旬の積雪量は、観測史上最高だとか。これも、北極海方面の温暖化の影響で寒気が南下することに日本列島に大雪をもたらしてるとかってことらしいが、定かではない。一転、雪化粧も相まって、巷はクリスマスモード。しかし、この時期になると電飾やってる家あるけど、思わず客観的な見地からすると、無駄?見栄?逆の捉え方すると、ボランティア精神とかで、クリスマスなんだって盛り上げてくれていることに感謝( ̄人 ̄)感謝でも金かけているお宅もあるから、ちょっと信じられないっていうのもあるのは事実。我が家も御多分にもれず、サンタさんがやってくることを念願してる輩が3人。...
2005.12.14 17:3712月14日といえば・・・「年の瀬や~」師走も押し迫ってきました。いやはや雪も舞う季節。マジ{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~昨日は職場の忘年会。給料カットが響いて、今年はお泊りなし(T-T)とある中華のお店にて、開催される。忘年会となると、余興とかビンゴなんぞも飛び出し、ちったあ盛り上がる。遅れて参加したけど、盛り上がらないわけには行かず、忘年会モード全開でややテンション上げていく。我が職場は、女性が多いんだよ。残りモノには福があったかどうか分からないが、比較的若い女性に両隣を囲まれる。まあ、クダラナイことというか、オヤジに徹し、セクハラギリギリの子供の産み分けなんかを伝授してるわけ。だって、左隣はもうじき「結婚」だっていうし、右隣は、「おめでた」だっていうものだから・・・(*~ρ~)σ...
2005.12.10 23:20世の中は・・・?!サラリーマン川柳「オレオレに 亭主と知りつつ 電話切る」(;´д`)トホホ 第18回サラリーマン川柳コンクールが発表されたね。これが第1位ということは、世の中を反映している?!うちも電話すると反応ない( ̄◇ ̄;)エッメールは一言、「黒豆ココア買って来て」しかし、俺から反応ないと不機嫌(`´メ) そこで一句思いつく・・・・・「ちと安心 なんだ~世の中 一緒じゃん」♪ハイ、ハイ、ハイハイハイ、あるある探検隊!あるある探検隊!♪なぜか、ちまたは強力妻に、(;´д`)トホホ 旦那。その他ノミネート作品をピックアップ「ヨン様かあ オレは我家で ヨソ様さ」「ケンカして わかった妻の 記憶力」「帰るコール しなきゃ怒られ すりゃ不機嫌」 「その昔 口説いた結果の 自己責任」 なぜか...
2005.12.03 16:37トリノ向けて、代表争い白熱!~フィギュアスケートリンク: @nifty:Sports@nifty:フィギュアスケート特集.NHK杯は、中野友加里が初出場、初優勝を飾ったね。2位には村主章枝、4位に安藤美姫・・・・・。
2005.11.30 17:18夢のマイホーム 不定期日記5~いよいよ外壁~マイホーム建設も、4ヶ月目に入ってきたぞ。段々イメージした家の完成に近づいてきたかあ?ところで、ちまたを賑あわせている”耐震強度偽造問題”まあ、みんないい訳ばかりで、建築業界のコスト削減するために、えらいことなっているね。設計士に設計事務所、マンション経営業者に、施工業者、それに建築確認業者・・・どれをとっても、問題あり。なんだ、ヒューザーのオヤジ。演歌歌手までやっていたとか、怪しすぎる。これは関係ないか(-。-) ボソッ・・・これが建築業界のあいまいな部分かあ?「あまり騒ぎ立てると住民がパニックで、不安な毎日を過ごすことになる。これ以上、調べないほうはいい。」的発言はある国会議員の先生。これは氷山の一角に過ぎず、やぶ蛇になること必至。あれもこれも立て...