2007.09.27 03:22初登板!運動会も終わったら、寒くなって風邪気味。我が家の娘らも姉妹でリレー選手に選ばれて、大活躍。兄貴の方も、16番だったけど、すべて先発出場を果たし、タイムリーも放つなど、打てなかった少年野球の時代からすれば少しは進歩したかな。で、親父のこの俺も、今日は生まれて2回目?自分の少年野球で登板して以来だと思う30年ぶりの初先発。職場の交流試合だけど、ナイターで試合なんてあまり記憶なし。少年野球のバッティングピッチャーで少しは鍛えたこの左腕に鞭打ちながら、スゲエ緊張。緊張すると笑ってしまうのに、結構真剣で・・・素人のマウンドさばきはというと、初回にヒットと四球で1点取られただけで、なんか試合組み立ていた。ナイスピッチング!の声に調子付くのか、緊張が高まる一方。絶妙...
2007.09.20 21:36映画「包帯クラブ」を観た! 今日も30℃越えで暑かったねえ。9月も下旬だというのに(-。-) ボソッ消化していない夏休みを取って映画鑑賞に。カミサン、子供は冷ややかな目線。家でゴロゴロでもよかったが折角の休み?なので、衝動的に映画館へ飛び込む。見たい映画は何本かあったけど、我が家の娘似の石原さとみが主演の「包帯クラブ」に決定。先月「転校生」に続き、またもや、10代の学園もの?40の俺には違い過ぎるかもしれないけど、昔の純粋な10代を思い出して・・・・。興味がひいたのは、原作が天童荒太であるということくらい。そうはいっても天童荒太は読んだ事ないっす。「永遠の仔」は表紙くらいは眺めていたのでインプットされている程度。ネットで観てよかった映画ランキングで2位。「包帯クラブ」(;¬_¬)...
2007.09.15 03:24麻生太郎と背番号16思いつきで書きなぐりブログ!麻生太郎と掛けて背番号16と説く。その心は・・・出る前から負けている?!全く訳の分からないこと書いているけど、麻生太郎は置いといて、背番号16番は、我が息子が中学の初めての試合につける背番号である。カミサンは、レギュラー番号でないことにショックで、また試合見に行ってもつまらないとぼやく。俺は、背番号16は格好いいと思ったんだけど、全く効果なし。川上哲治、巨人軍の永久欠番なんだけど・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・気に入らないのは、息子のサードのポジションに、リトルから流れてきた子が「5」をつけた。それも3年生が引退してからだったから、1年生の仕事である、「玉拾い」や「声だし」などを下積み生活をしなかったことらしい。息子と彼は...
2007.09.09 03:39輪違屋糸里(わちがいやいとさと)~女たちの新選組~~女たちの新選組~すばっと、ど真ん中の直球!このタイトルに反応せずには入られなかった。2夜連続のドラマスペシャルというのでどんな風に描かれるのか興味湧くねえ。女性の視点から新選組を捉えるという訳だね。原作は浅田次郎さん。主役の輪違屋の芸妓・糸里を上戸彩。彼女のドラマ主演は「大ヒットなし」なんていうとファンには失礼だけど、新選組というバックがあるから注目だね。気になる新選組隊士(キャスト)近藤勇・・・的場浩司土方歳三・・・伊藤英明山南敬助・・・菊池健一郎沖田総司・・・丸山隆平(関ジャニ∞)永倉新八・・・青木伸輔斎藤一・・・山口馬木也井上源三郎…吉見一豊藤堂平助…伊崎充則原田左之助…関戸将志芹沢鴨・・・中村獅童新見錦…山田純大平間重助…温水洋一平山五郎…山...
2007.09.01 17:19「世界陸上」大阪大会 女子マラソン土佐礼子銅メダルに感動!今日は朝からテレビ釘付け。昨日のキャンプ疲れもあったが、最後の砦?!女子マラソンを見守る。ぬぅ(; ̄- ̄)...タイソン・ゲイの3冠。100Mの世界記録保持者アサファ・パウエルとの戦い。人種、筋肉の造りが違う生き物のようだった。それくらい気迫と気合が感じられた。4×100M決勝。 38秒03、日本記録、アジア記録を出しての5位。アテネの時も力負けだったけど堂々の4位。朝原宣治選手の走りはいずれも感動的だった。第1走者塚原直貴選手。イケメンで我が長野県の馴染み選手だけになんとかいい走りを見せてくれに応えてくれて最高だった。力を出し切っての5位だっていいじゃないかと納得。時折映像に映し出される、朝原選手の奥さん、奥野史子さんも美しかった。てへ(* ̄ー ̄)&...
2007.08.31 16:09「リミックス」(藤田宜永) を読み終えた甲子園が終わったら我がブログも秋になった(-。-) ボソッっていうか、一日に2回もブログ書き込みしたら、また1週間以上も放置(; ̄ー ̄A アセアセ・・・飲み会とか全然してないし、毎日、職場と家の往復だけだけど、ああ、たまには映画見たり、古本屋に寄り道もしてるふっふっふ。( -_-)←意味深な笑い?ブログもデザイン一新してやや怪しい雰囲気になったかな?追われていた原稿も下書きだけど締め切り日前に書き始めたし、忙しい割に段取りいいなあと関心。少し落ち着いたからブログ書く雰囲気_ψ(‥ ) カキカキ...涼しくなってきてやっぱり秋の夜長?読書。まだ秋っていう秋ではないけど、暦の上でね。久しぶりに図書館で手にしたのは、なぜか歴史小説でなく、恋愛小説・・・