2004.03.30 19:18はじめての経験、初感染(゜゜;)エエッ自分は、絶対ないだろうと思っていた。しかし、結果は、クロ???ちらっと、ヤフーのトピックスかなんかで、中国、日本で流行しているというコンピューターウイルスの存在を知った。”WORM_NETSKY.Q”(W32.Netsky.Q@mm)。30日、会社のパソでメールチェックをしたら、件名 「Delivery Failed 」「 Delivery」 とかいうメールがやけに、今日は来ると思いつつ、「デリバリー?」また、エロサイトからのエッチな広告かあ~てへ(* ̄ー ̄)> よく見たら、”WORM_NETSKY.Q”という、29日に各地で流行っているウイルスではないかあ。すでに、ワーム型で、感染職場の各所から送りつけられているではないかあ~お~トレンディー、...
2004.03.28 21:12400HIT!おかげさまで400HIT達成しました。カウンター回るの楽しいね。楽しんでもらってるのかな?内容は陳腐だけど・・・(-。-) ボソッ3月15日オープンだけど、ちと感動(T-T)
2004.03.28 20:19気温18度、はだかで「ひなたぼっこ」長野市内は、気温18度まで上がって、だいぶ樹木の芽も膨らんできた。やや、ブレーキがかかった感のある3月下旬だが、平年より早そうな予感。昨日なんかは、上着は薄手でよかったね。今日も、同じくらいまで上がりそう。カミサンの母親と甥っ子が、春休みを利用して遊びにきた。老若男女が楽しめるもの??。。。。温泉かあ\( ̄ー ̄)/ ほ~い普段、気が利かない旦那様は、とりあえずご機嫌を伺ってそう切り出したら、全員の賛同を受け、総勢7名で近所の温泉というか、スーパー銭湯「広徳の湯」に出掛けてきた。車で5分ほど、あまりにも近所なので初めてのことだった。日曜日の昼間で、車の台数はほぼ駐車場いっぱいだったが、思った割りに、人数は少なめ。ラッキーイエーイヾ(^-^)ゞ。大人500...
2004.03.26 21:33はやりは「負け犬」?最近、目にする「負け犬」の活字が気になった。流行言葉で、週刊誌、新聞等、マスコミが大きく取り上げてる。昨秋出版され、発行15万部を超えたエッセイスト酒井順子の「負け犬の遠吠え」(講談社)という本。女性を「勝ち犬」、「負け犬」に二分した。「負け犬」の定義は、30代以上で独身女性だそうな。どっちが勝ちか、負けか、「私の方が負けよ。」と逆ではないかという主婦もいるようだが・・今の世相を反映してというか、バブル崩壊後、今の若い女性は専業主婦願望が強く、自分で働いて自立することに、価値を置いていない。「働かずして楽できればいい」という感覚こそ普遍的で、女性の経済的自立思想は、特異的なんてことだという分析もある。(今朝の信濃毎日新聞コラム)一昨日、ラーメン屋で、週...
2004.03.25 22:37春高バレー今年も「春の高校バレー」全国大会がいよいよ決勝戦です。男子 佐世保南(長崎)VS東北(宮城)女子 下北沢成徳(東京)VS九州文化学園(長崎)高校野球、サッカーはビッグに取り上げられるのに、春高バレーは、新聞紙面のスペースもほんのちょっとで、探すのに必死。日本バレーの衰退と連動しているのか?前回覇者の岡谷工業が3回戦で東海大四に破れ、すべて消えたので、今日決勝戦とは思えないほど、地方紙の扱いは、低いのにちょっと不満を感じる。大林素子、益子直美(同世代)最近では、大山加奈、栗原恵など大ブレークしたスター選手を輩出した春高バレー。女子ばっかりですみません。今回は、なんといっても、下北沢成徳の木村沙織かな。昨年、11月のW杯メンバーにも選ばれたスーパー高校生が...
2004.03.24 16:36酒好き?年度末だあ~。転勤族である者の宿命。そうです転勤。昨年、転勤したので、今年は平穏無事である。もう勤めて、14年が終わる。転勤は、3回した。忘年会、新年会よりも、むしろこの3月の時期の方が送別会等で酒を飲む機会が多いような気がする。へへ、実は、今日も飲み会だった(*^¬^*)ウィーッモウイッパイ3連荘の飲み会。今日も、しっかりいただいてきたのである。プライベートで飲みに行くことは、ほとんどないんだよね。半分、仕事の付き合いである。「付き合いだから」「あなたは、お酒が好きだから、飲んでくる。」と思われるのは「しゃく」である。酒を飲む行為って男社会なのかな?酒を飲むことは、カミサンにはあんまり理解されない。女性だって最近の若い娘は、男性より品がない飲み方をす...
2004.03.22 21:33我が家の小旅行~ディズニー・シー編2長野発6時 長野新幹線 あさまに乗って、いざ東京、ディズニー・シーへ。ディズニー・シー着、8時3分。舞浜駅よりリゾートラインに乗り換え、ディズニー・シーまで。予約券でチケットを引き換える。思いのほか、チケット売り場は、落ち着いていて、すぐに購入できた。ベビーはいないが、ベビーカーレンタル。荷物運び、おんぶ抱っこ対策に備える。まず、入り口で、ミニーちゃんに出会う。なぜか、4歳のゆうかは、ここで泣き出す。「怖い~怖い~」周囲の目は笑ってたが、尋常でない泣き方。マジ怖かったらしい。以後、着ぐるみ?には、近寄れず。スナップにも納まらない。アトラクション変遷アラビアンコーストへ①マジックランプシアター(9時)前回は、キャンセルした人気アトラクション。まず、朝一な...
2004.03.20 19:2435歳の原田がV ジャンプの今季最終戦ノルディックスキー・ジャンプの原田雅彦選手が優勝したニュースを見て思わず歓喜した。大ベテランも最近勝てなくなっていたのでちょっと心配していたんだ。今季はW杯のメンバーも外れ、国内戦しか出場していないと思うけど、ベテラン健在をアピール。同世代として嬉しい限りである。原田選手はとっても気さくな感じで、我々にも愛想よく人気選手である。長野五輪が開催された当時、白馬のお膝元で勤務していたので、よくあの感動のジャンプ台には訪れたものである。まだ、オリンピック前、長男が、まだよちよち歩きの頃だった。ちょうど、練習中の原田選手を発見。写真お願いしますと声をかけたら、あの甲高い声で「いいですよ(^-^)にこっ」と快く応じてくれた。あのとき家族と一緒に納まってくれた写真...
2004.03.20 01:04今日、卒園式に行ってきました。お彼岸の中日最高気温も長野6.8度、肌寒い「春分の日」になりました。我が家の娘、りさが今日保育園を卒園しました。朝から、「緊張する~o(^o^)oドキドキ」を連発していました。卒園式ともなれば、6歳の娘でも、そわそわするもんなんですね。思い起こせば、昨年の今頃転勤が決まって、ここへ越してきたときには、毎日泣いてばかり。当時は、お父さんが一人、ワルモノでした。そんな娘も日に日にたくましくなっていきました。圧巻だったのは、運動会でのリレーのトップランナー。男の子3人に1人混じっての走り。さらに、休んだ子の助っ人で、同じリレーに2回登場するなんてビックリでした。負けん気が強い反面、発表会では、ヒロインを務め、目立つ我が子に、お父さんは細い目をいっそう細めてし...
2004.03.18 00:57今日、雪降った昨日から一転、雨予報が雪降った。舞った程度といいたいところだけど、降り積もった。恐ろしや、長野の天気。この寒暖の差が、3月なのね。東京は桜開花宣言だそうですね。
2004.03.17 22:03長野発 街路樹のロトウザクラが開花しました。昨日は長野市内最高気温24℃。暑かった。照り返しで、道路沿いのロトウザクラが開花し始めました。昨年より10日ほど早いようです。ロトウザクラを調べてみると・・・・ロトウザクラは、梅とサクラの交配品種。この時期に開花する梅の性質が含まれているため、ソメイヨシノなど一般的なサクラより早く開花します。ちなみに画像は、水差しのロトウザクラです。