2005.07.25 16:34松商学園最多タイの33回目の甲子園決める第87回全国高校野球長野大会はノーシードから勝ちあがった松商学園が佐久長聖を8-6で破り、5年ぶり33回目の甲子園を決めた。まあ、どっちが勝っても、長野県勢としては、常連校だし、どっちを応援というよりは、いい試合を期待した。佐久長聖は、昨年の覇者創造学園付属(塚原青雲)に準決勝で、0-4を8回同点、10回にひっくり返しての6-4決勝進出。対する松商学園は、武蔵工大二と序盤にたたみかけ、最後は追い上げられたが、6-5の接戦を制し、勝ち上がった。互いの決勝での組み合わせは、10年ぶり。試合経過は残念ながら、仕事だったので、見られなかったので、よくわからないが、初回を見る(お昼休みのちょこっと)かぎりには、勝機はいずれのチームにもあったと思う。初回の佐久長聖...
2005.07.24 22:41プロ野球オールスターゲーム昨年は、長野オリンピックスタジアムで初のオールスターゲーム。注目したけど、今年はちょっと流し。交流戦もあったせいか、パリーグの選手もインプットされてて、「おかわり」中村選手は出場できなかったので残念!我がジャイアンツからは、清原以外のファン投票選出はなく、上原、工藤の3名のみで、巨人ブランドの崩壊。逆に、阪神がファン選出多数の上に、活躍は、さすがだったね。赤星も出塁し、盗塁決めたり、今岡のタイムリー、そして金本も続く。矢野も2回2塁で刺した。藤川も最後しっかり抑えたし・・・。阪神の強さを実感。今年がいけそうだね。流してみていた割には、試合展開はともかく、対戦が面白かった。清原は、全て一発狙いで3球勝負。豪快なスイングで空振りかホームランかっていうスイン...
2005.07.21 16:34我がブログが「blog-gold」で紹介されました。熱きブロギストの競演!世界の平和のために毎日イカしたブログを紹介するのが、「blog-gold」らしいんだけど、ライターみずきさんに、我がブログ「apple of the nariyuk's eye」が7月18日に紹介されました。ブロギストって呼び名ちょっといいねえ。俺が仲間入り?!それも運営しているのは、日本最高学府の頭脳を世界平和のために活用することを目指す「東大blog有効活用プロジェクト・チーム」の皆さんということも、とっても光栄です。\( ̄ー ̄)/ ほ~い。女子バレーボールワールドGP2005にこの1ヶ月は完全燃焼した甲斐がありました。柳本監督、全日本女子バレーボールチームの皆さんの活躍のおかげです。感謝( ̄人 ̄)感謝。選んでいただい...
2005.07.20 17:25新生柳本ジャパン、世界ランキング1位中国と最終戦。5位に終わる。~ワールドGP~仙台で繰り広げられたワールドGP2005女子バレーが18日最終戦、日本は、世界ランキング1位、アテネオリンピックゴールドメダルの中国と激突。「最後の最後に大金星!?」、「そんな劇的なドラマが待っていた!?」そんな思いを抱いていたけど、それは叶わなかった。だがしかし、柳本ジャパンの目指す「変化&スピード」。強豪相手に、十分実力を発揮し、あともう一歩まで追い詰め、最後負けはしたが、2007北京五輪に向けては、目指すバレーの礎にはなったのかもしれない。170センチ前後の選手、高橋みゆき、吉澤智恵、菅山かおる。レフトを張った3人。大型レフトの台頭を念願した流れからは、なぜ?と思わせるこの3選手。大砲よりは、「バックプレイヤーとしても、レシーブ力のある選手を」、...
2005.07.18 17:24ワールドGP2005決勝ラウンド、女王キューバにフルセットの末に敗れる女王キューバとの一戦は最後にキューバに押し切られ、大金星を逃す非常に残念な結果であった。柳本監督の談話「確かに日本は一戦一戦、強くはなってきているが、勝たなきゃね。・・・」無念さが伝わるが、口惜しいのは選手達だと思う。勝負どころでのミス。攻めと紙一重なんだけど、痛かった。決勝ラウンドは、厳しい戦いになるとは、予想が出来ていたが、日本は負けはしてるが、健闘している。ブラジル、キューバあと一歩及ばない惜しい試合が続いている。これが柳本ジャパンに課せられた試練なのかもしれない。さて、キューバは、アテネ五輪銅メダル、オリンピック3連覇。ワールドカップは、1989~1999まで4大会4連覇。最高到達点が、320~330㎝男子並みの跳躍力は脅威。言わずもがなの女王...
2005.07.17 23:15世界ランキング第2位ブラジルに惜敗予選ラウンドで2-3の惜敗。大金星寸前で、逃がした魚は大きかった。決勝ラウンド、再びブラジルと対決。第1セット。ブラジルは最初から本気モード。レナタ、ジャケリネんも強烈スパイク。押され気味の展開に、強打にも
2005.07.16 20:044万ヒット!アクセスありがとう!バレー人気でアクセス数が急激に伸び昨日いつの間にか4万ヒットを超えた〜。ブラジル戦の事書き込みたいけど連休とあって子供と公園。外灯にかぶとむし発見。釣竿で捕まえた!?たたき落としてゲット〜!梅雨明けを思わせる雲。娘いわく「お父さん〜新選組!のくもだよ」さすが教育が行き届いているでしょ?f^_^;バレーも二試合を残すのみ。もう失うものは何もない。必死に食らいつくだけ。拾ってつないでキューバを倒す。集中、集中やで、新生柳本ジャパン!
2005.07.14 17:14ワールドGP女子バレー決勝ラウンド オランダに逆転勝利!オランダに逆転勝利!まあ予選の戦績だけ考えると、今日勝たねばってとこあるんで、とりあえず決勝ラウンド1勝目。これではずみをつけて、再度、ブラジルに挑戦です。今日も仕事で、第4セットだけ辛うじて見た。全体の試合展開を見ること出来なかったので、「すぽると」でチェックしようと思ったら、子供起きてきて添い寝してたら、こちらは完全見逃し、寝ちまったぬぅ(; ̄- ̄)..初戦イタリアでは完全封じられたコンビバレーが出来ていたようだし粘りのバレーで逆転。宝来、杉山、大友も本来の力が出せたようだし、とりあえず1勝に安堵ホッ(-。-;)しかし、中国はどうしちゃったん?初戦はブラジルにフルセットで敗れるし2戦目はイタリアにストレート負け。2連敗っていうのが気になる。.さらに...
2005.07.14 16:42仙台決戦!ワールドGP2005女子バレー イタリアに完敗(;_;)世界の強豪が出揃ったワールドGP2005女子バレーボールの決勝ラウンドが仙台で開幕した。さあ、本当の新生柳本ジャパンの真価問われる試合が続く。初戦の相手は、イタリア。アジア最終予選では、高橋みゆき、木村沙織のレフト、大友愛、吉原知子のセンター陣の活躍で、撃破。弾みをつけた相手。しかし世界ランキング4位の相手にどんなゲームになるのか注目。
2005.07.12 21:41橋本真也さんを偲ぶ・・・“破壊王”人気プロレスラー橋本真也さんが11日午前10時36分、「脳幹出血」のため横浜市内の病院で亡くなった。40歳だった。「橋本真也、一体どうしたん?うそだろ?」このニュースがネットに流れたときはビックリするのと同様に落胆。思わずディテールを知りたくなって、ネットでその事実を知ることなる。・・・・橋本真也の思い出を語る・・・・最近は、プロレス界も以前のようなブームは俺の中でも去っていた。でも決して気にしていないわけではなかった。「橋本真也」となれば、入れ込んだプロレスラーの一人である。地方興行となれば、何度か新日のリングを見に行く機会があった。橋本真也は、新日のメインに君臨していた時代が懐かしい。猪木なきあと、闘魂を継承。相手の攻撃に逃げず耐え、闘志...
2005.07.10 01:10ワールドGP2005女子バレーアメリカにリベンジ!さて予選最終戦!2連敗後で嫌なムードをかき消すかのごとく、アメリカ戦では、のびのびとプレーが出来ていたね。菅山に変えて、「若きフライングアーティスト」誕生日の吉澤智恵が、エースに復帰。身長172センチながらに、離れたトスでも何でも、打ちこなす。
2005.07.09 00:13ワールドGP2005女子バレー正念場!ガンバレニッポンポーランドに0-3のストレート負けを喫す。昔の格言「勝って兜の緒を締めよ。」巨人の星の星一徹も言っていた。初戦に3-0で勝ったポーランドだったが、逆に3セットのストレートで返された。2003欧州チャンピオン、ワールドカップ2003にも初出場した強豪チーム。前回の試合に負けたことを非常に悔やんだポーランドは、日本のビデオを見て徹底的に研究をしてきた成果が出たようだね。一方、日本の攻撃は、サーブで乱され、コンビバレーがここまで封じこめられては勝機なし。非常に嫌な負け方っていうか、勝てない時はこんなものって感じかな?サーブで揺さぶられて、竹下に返らなければ、コンビバレーも出来ない。ポーランドは、狙ったサーブを打っていたね。高橋、吉澤、菅山狙い。ネットインサー...