2005.11.26 16:30植田ジャパン善戦!グラチャン2005男子いよいよメダルをかけて最終日イタリア戦に望む!「維新元年」植田ジャパンがアジア大会優勝で乗り込んだグラチャン2005男子。開幕戦、2戦は、我が長野市 ホワイトリング。2年前のワールドカップ2003も全日本は来なかったが、ツアーに組まれ世界のプレーが見ることが出来た。余談だが、ここは、1998年長野五輪でのフィギュアスケート会場。アメリカ対決 最年少の”銀盤の女王”15歳のタラ・リピンスキーが金メダルに輝いた。金メダル候補の同じくアメリカの17歳のミッシェル・クワンが銀メダル・・・懐かしい。「いいなあ、グラチャン(;¬_¬) ジロッ」「当日券もあるらしいなあ~(-。-) ボソッ」「KAT-TUNも来るし、みんなで見に行けばいいなあ~」「おまえバレーに興味あるなら、せっかくだから見に行ったほうがよかね...
2005.11.21 17:56グラチャン2005女子バレー5位に終わる。そして今日から男子開幕!北京のメダルを目指して、柳本ジャパンの挑戦!グラチャン2005女子終わっちゃったね。今回はワールドGPと違って短期戦、韓国に勝って以降は厳しい戦いを強いられたね。「スピード」と「変化」にプラスして、大山加奈、木村沙織の復活によって、「高さ」と「パワー」をと期待していたが、あと一歩。(-。-) ボソッ珍しく松平康隆さんがゲスト解説で久しぶりに、名調子を聞いた。「ただ、デカけりゃいいんじゃない。」「大きくたって、お手本は菅山。菅山のような器用な選手、オールラウンダーになってほしい。」うん、なるほど~これは同感。大型エースで「高さ」と「パワー」は必要だが、やはり基本はディフェンス面。その点で、大山、木村はサーブレシーブがやや弱いことが今回よくわかったね。世界...
2005.11.10 16:26野ブタ。VSグラチャン見にいきたい~?!世の中は、野ブタ。をプロデュースなんだよね。実は俺も子供達もはまって見てる。KAT-TUN 亀梨和也演じる「桐谷修二」に娘らがはまっている。全く、まだ小学2年生と年長だっていうのに女はませてる。ちなみに、カミサンは、速水もこみちです。 今日も「ブラザービート」見てました。俺は田中美佐子がいいです。でもお母さん役っていうのがなあ(-。-) ボソッ。思いっきり話が逸れている。
2005.11.07 21:39「サラリーマンの夢」35歳でプロ編入試験で見事勝利!プロ棋士瀬川晶司の誕生♪あなたの夢をあきらめないで~思わず岡村孝子の曲をバックに流れるような・・・・(;_;)ウルウル「僕はやっぱり将棋の世界で生きていきたいんです。」将棋界のアマチュア強豪で35歳のサラリーマン瀬川晶司さんがプロ棋士になったニュース。将棋界では26歳までに突破しなければ、プロの道はない狭き世界。「頼もう~」と嘆願書の提出。編入試験を直談判。そして特別の編入試験プロ6番勝負で3勝でプロ合格。4敗で不合格の対局に挑み見事勝ち取ったのだ。「アマチュア強豪」っていう新聞の言い回しなんかおかしいくない?4段(プロ)昇段わずか年間4人の狭き門っていうのも驚き、26歳の年齢制限の壁があるんだね。で瀬川さんは3段でプロ目前で日本将棋連盟の棋士養成期間である奨励会で一時は去...
2005.11.04 20:50夢のマイホーム 不定期日記4娘らのマイブームは、先週、カミサンが、某コンビニで予約して買った「たまごっち」に夢中。一昨日、朝食のときに触っていたら、カミサンの逆鱗に触れ、取り上げられる。('-'*)コワイヨコワイヨカエシテヨォ...(;ノT T)ノ\( @@)□ホォホォ...取り上げられた娘は、抵抗して家を飛び出し、お父さんは、いつもの所へ探しに行く・・・嫁「娘が言うこと利かないのは、あんたのせいよ。」なり「( ̄□ ̄;) !!オレのせい?!」なり「(キタ━━━( ´∀`)゜Д゜)・∀・)´Д`)━━━!)」なり「最初から取り上げるんなら、なぜ、たまごっち買ってくるんだ」嫁「言うこと利くっていったから。」なり「子供なんて言う事なんて利かないのが当たり前だ。早くたまご...
2005.11.01 23:04「鬼嫁日記」は一体誰が・・・・?更新するのをサボっていたら、アクセス数も50割れ。(-。-) ボソッこんな慌しい朝なのに、なぜか記事書こうなんてなんて無謀なんだと、後ろでは小学校に出掛ける子供らとカミサンの攻防。端から見ているがそのうち、こちらにとばっちりが来るか心配ぬぅ(; ̄- ̄)...。一馬の気持ちがよくわかる?!観月ありさなら許すが・・・・。昨日も、メールでトマトとレタス買ってきて指令の要件のみメール。さすがに1ヶ月3万円の小遣いはないが、後ろを気にして更新するブログはまさに一馬の気分。だから、一気に乱れうちだあ。「実録鬼嫁日記」だっけ?書店のベストセラーに並んでるけど、一体誰が買うの?俺は立ち読みした。面白くて、思わず買おうと思ったけど、この本って一体誰買うの?男性側?女性側...