2006.08.29 22:53暑かった夏〜「ハンカチエース」斉藤君に思う通勤モブログより(-.-;)暦では秋。まだ暑いけど暑かった夏の思い出〜やっぱり第88回夏の甲子園。記録、記憶に残る素晴らしい大会だったね。普段高校野球なんてと思っていた人でも決勝戦は注目したはず。巨人戦より視聴率高かったんだから。セリーグはほぼ中日かあ?ストーブリーグの話題。なんだかんだ言ったってパリーグのプレーオフ制だなf^_^;37年振りの決勝再試合。早実斉藤、駒苫田中の息詰まる投手戦に感動。「ハンカチエース」が社会現象。少年野球の息子。いつものごとくポケットに青いハンカチタオル。なぜか周りが騒ぎ立てる(^O^)おやじも負けじと「ハンカチおーじさん」。948球斉藤投手は制球力抜群。田中投手のお株を奪う省エネピッチ。最終回やこのバッターがキーの時には...
2006.08.21 17:38ワールドGP2006女子バレー2連勝!ブラジルには0-3負けいや~しかし、鳥人王国キューバ、宿敵韓国にこんなに簡単に勝てるんだ?!それもいずれもストレートで撃破。いきなり勝ち点4だよ。みんな盛り上がっているようで、久しぶりに活気づいてきたこのブログてへ(* ̄ー ̄)> 1年前のことが思い出されるね。そんでもってカテゴリーも見やすいように、バレーボールってのを作ってしまったぞ。クリッククリック!バレーボールブログはこちら記事の1割に相当するバレーネタ。こんなにあったんだね。ワールドGP2006女子バレーが始まってこの盛り上がりよう。(男子も頑張れホッ(-。-;))柳本ジャパンは、また進化した。大友が、栗原がいない。果たしてどんなスタメンなのか?!荒木、大山がスターティングメンバーに顔を揃え、かおる姫がリベロへ...
2006.08.17 16:32柳本ジャパン 女子バレーボールワールドグランプリ2006が開幕!甲子園も佳境。帝京VS智弁和歌山の試合は記録尽くし、解説いらないね。筋書きありすぎ、ドカベンだってこんなストーリーないぜ。ぬぅ(; ̄- ̄)...夏優勝経験ある組とない組に分かれたベスト8の戦い。智弁和歌山が虎視眈々と狙ってる。駒大苫小牧の3連覇を阻むことが出来るか、なぜか相手にリードを奪われスッキリしない勝ち上がりの駒大苫小牧。今度はスカッと勝てるのかあ・・・。壮絶な戦いが予想される。残り2校は、あのチームとあのチーム。俺の中では決めてるけど、どこが勝ち上がってもOK。いずれにしても決勝は好カード間違いなし。一体どうなってしまうのか、やっぱり打撃のチームが制するに決まってる。昼間は甲子園で夜は・・・・・・ヽ(´▽`)/へへっ8月18日今日から9月10日...
2006.08.16 22:55松浦亜弥のオールナイトニッポンお盆明け。通勤電車からモブログ。今日から仕事の人、高校生の部活再開?割合混んでる。都会なら空いてる電車かあf^_^;通勤アイテム「携帯ラジオ」買っちゃった。3400円。ポケットに入る薄型のやつでちょっと気に入った。だかこの路線トンネル多く電波入り悪い(-_-#)それにトンネル出ても山の中だし携帯もアンテナ立たないしトホホ(∋_∈)かろうじてノイズあるけどFMが受信出来た。ほっ。そうそう何年かぶりに深夜放送聞いたよ。暗い中では当たり前だけど本も読めないからね。ファーストチューニングは「松浦亜弥のオールナイトニッポン」(*^_^*)お気に入りの顔がはしのえみ似?のあややの声。19才にしてはちょっと肉々しいボディ。オジサン好み。年ごまかしてないかあ?耳元で囁...
2006.08.16 02:18驚異の粘り!ミラクル駒大苫小牧来た〜打高投低。今年は投手にとっては厳しい夏。予選が順延してコンディションづくりが大変なのか?!それにしても連日の熱戦。接戦の好ゲームに寝ていられないf^_^;三連覇と簡単に言うが、駒大苫小牧の驚異の粘りでベスト8はさすが。やはり強いチームはミラクルがかならずある。そんな予感。これで公式戦46連勝でしょ。6点差。はっきり言って誰も青森山田の勝利を確信したでしょ?駒大苫小牧が負ける?!いずれにしても歴史的なビックな話題。「エース田中を温存したのがいけなかった」とか、「南陽工戦見て田中いまいち調子悪いな」とにわか解説が飛び出していたはず。しかしあきらめない粘りには脱帽。9回裏ワンアウトで同点ホームランは出ないよ。(^。^;)80回大会準決勝の横浜VS明徳義塾を彷...
2006.08.13 02:25第88回夏の甲子園、波乱?!清峰、大阪桐蔭、愛工大名電、浦和学院も負けた・・・いやはや、福井商が接戦を制し、まさか清峰までもが6-7で敗れるとは・・・北信越勢が松代、金沢、福井商と勝ち残っている。とても喜ばしいかぎりである。しかし、今大会も非常に打撃戦の接戦が多く、面白い。強豪校同士の星の潰しあい。横浜を破った大阪桐蔭も負けた。清峰も負けて、このブロックは、ベスト8かけては、早実VS福井商。注目校としてあげた高校の多くが敗れ去る波乱含み。関西ダース投手のVTRを見ているような号泣。文星芸大付に11-10の逆転サヨナラ。八重山商工大嶺投手もなかなか調子が出ずに、あわやの敗戦目前での同点、そして延長逆転で勝ちあがるし、駒大苫小牧の田中投手も、14Kを奪うものの、南陽工に5-3で冷や汗発進。天理、智弁和歌山も1回戦から接戦だ。組み合わ...
2006.08.11 21:31夏休みの自由研究は終わりました?これからでも間に合う自由研究ないかな?(-。-) ボソッ夏休みも後半戦、お盆の帰省ラッシュ、いよいよ大人もお盆休みということになった。子供はまだ焦りを感じていないが、なぜか俺が焦りを感じるという逆の立場(;´д`)トホホ ずっと葉っぱを賭け続けた宿題は誰もが終わった、もう少しという傍ら、実は自由研究という大きな課題が残されていた。学校の先生曰く「自由研究はお父さん、お母さんの研究でもあります。協力なしでは出来ませんのでお願いします。」「( ̄□ ̄;)マジ!???????」タテマエってものなしの物の言い方は間違っている。確かに正論ではあるか??子供達、そしてカミサンのプレッシャーはなぜか俺に来てる(;´д`)トホホ これも履き違えてる。他の親に聞いてみる・...
2006.08.08 21:31松代高校 甲子園1勝に感動!丸井監督が、「これが松代の野球だ。離れずついていけたのでうちのペースだと思っていた。」延長11回1死2、3塁。丸井監督は「スクイズはないよ。」と送り出した松代の4番でエースの福井選手の一振りにかけ、みごと高々とレフトに犠飛。三塁ランナー松沢くんが、タッチアップのサヨナラのホームを踏んで、7×-6。初出場で初勝利。最高のビッグニュースが舞い込んだ瞬間だった。いや~長野県にビッグニュースが今週は2つ目。ヤッシーは●、松代は○(-。-) ボソッ仕事の合間、移動中の車内でのラジオからまさかの劇的なサヨナラによる勝利が伝えられた瞬間、思わず車内でガッツポーズ、もう感動でマジ涙が出た。ちょうどタイミング悪く、仕事あってラジオ聞けずぬぅ(; ̄- ̄)...初めてラジオ...
2006.08.06 23:28甲子園〜その前に東京ドームに感動!新庄のダイビングキャッチ試みる?!これが原監督が立っているダッグアウト、一塁ベンチだあ〜(T_T)この休みはビックイベント?目白押し。第一弾は息子の少年野球大会でビックエッグに行ってきた。まさかの最下位転落の翌朝ドームで試合が出来るとは。大人の方が興奮気味。電光掲示板に息子の名が表示。うぐいす嬢の声がドームに響くと鳥肌が立った。まあ記念イベントだから登録選手全員起用が明言されていただけに先発をつかみチャンスは一打席。長距離遠征でいきなり試合。調子が上がらないまま5点献上。ボロボロの試合展開に(^。^;)その裏反撃の狼煙。ランニングホームランを口火に四球、エラー出塁ヒットなどで二死満塁のチャンスにまさかの息子の打席が回ってきた。ファール後の三球目真ん中高めをジャストミート。やや打球は弱か...
2006.08.02 03:24第88回夏の甲子園大会 勝手に見どころその1やっと梅雨明けしたぬぅ(; ̄- ̄)...梅雨前線活発で、今年の地方大会は雨天順延続きで運営大変でしたね。我が松代高校(←すでに入れ込む)は、今日、甲子園に向けて出発する予定で3日抽選会、6日開幕忙しいね。さてどこと当たるでしょうか?もぱっぱ強豪チームと当たりたいとの話題、開幕試合とかなんて話もあるけど、まずは1勝を願いたい。地方大会も48校が決まってあとは宮城だけ。それも東北VS仙台育英の2強は譲らず、15回引き分け再試合とは・・・結局8月にずれ込んだのは、宮城県だけかあ。通勤でのスポーツ紙のおかげで、俺の頭の中は、今にも張り裂けんばかりの情報が着々とインプットされてきました。てへ(* ̄ー ̄)> スポニチ夏甲子園情報はこちら73年ぶりの3連覇に挑...