2005.08.29 21:47いい家を建てる~上棟式~設計、契約、地鎮祭・・・・・そして、いよいよ本日上棟式。半年間に渡って設計してきたものがここに、形作られる。契約時の当初の予定より、1ヶ月遅れになってしまったが、もうここまできたら、じっくりとって腰を据えた?っていうか、設計、契約で満足してしまったのか、その後は、ほとんど新築する家へのモチベーションはちょっと下降気味だった。
2005.08.27 01:411年ぶりのゴルフに行く台風11号接近で中止になると思いきや、長野には、雨も、風もほとんどなし。朝から快晴でいい天気のゴルフ日和になってしまった。ゴルフ行くのは億劫でって、最近やってないし、スコアも最近は粘れないで、大叩きでいまいちなんだよね。だから、消極的。一応、ゴルフ暦は15年ほど。15年っていえば、ベテランで格好いいけど、最近は1年に1回か2回。その昔は、1年に多いときは、お付き合い、プライベート併せて6~8回くらい行き、結構はまった時期にあったけど、最近はさっぱり。スコアのほうも、最近は、ベストから程遠いスコアで、100を切れないご気楽ゴルフなのである。ちなみに、ハンデ30、ベストも100は切ってない(-。-) ボソッ。今年も仕事上の年に1度の恒例のお付き合いゴルフ。...
2005.08.19 21:30第87回夏 決勝”日本一の夏”駒大苫小牧VS”終わらない夏”京都外大西”~全国高校野球~57年ぶりの夏連覇か?!、初優勝で、監督の有終の美が飾れるか?!いずれの夢でも感動は味わえそう~。「どよめきが歓声変わる時、そこに感動が生まれます。」長嶋美奈さんの言葉。なるほど。甲子園人気が戻ってきたってニュースがあったけど、俺の中ではいつも同じ。M2世代が高校野球人気を支えている?!「お父さんまた、野球なの?お父さん野球好きだね。」「そんな本買ってきて暇だね~馬鹿じゃないの?」w(゜o゜)w オオー!まさにM2世代真っ只中の俺だあ~。高校野球の醍醐味は、一つのプレーで流れが変わるってこと。それと”最後まで諦めない””ひたむきさ”、”全力プレー”・・・・勝っても、負けても感動があるところ。M2世代の高校野球ブームは、あのPL学園が原点なのか?!俺はち...
2005.08.17 23:23祝!5万HIT 駒大苫小牧、京都外大西まずは4強~第87回全国高校野球選手権大会祝!50000ヒット、昨日超えた~。アクセスありがとうございます。高校野球人気だね。暑さ寒さも彼岸まで~熱闘甲子園も残すところあと3日だね。俺の中では甲子園が終われば、秋って感じだよね。あと3日どんな感動が待っているのかあ~。長かった子供達の夏休みももうじき終わり!宿題の残りも大詰め。工作だとか、自由研究、自由課題ではなぜかお父さんの登場!どこの家庭もそうなの?「あまり出来栄え良けりゃおかしいよねえ~」と、つい言ったことで、夫婦喧嘩のもとになったこともあったなあ。さっき、同じこと言ってしまったが・・・・・危ねえ~ぬぅ(; ̄- ̄)...。そして、今日はプールに行く羽目に(-。-) ボソッ第87回全国高校野球選手権大会ベスト16→ベスト8への戦い10日目(...
2005.08.15 02:00熱闘甲子園その2 ベスト16賭けて戦い第87回全国高校野球選手権大会ベスト16を賭けての戦い。なんか、全然、タイムリーじゃないけど、とりあえずアップ。時間がないので、なかなか甲子園、見れないけど、全試合、一応チェック。我が松商学園は、沖縄尚学相手に、1-4。残念ながら初戦敗退です。でも、見どころはあったと思う。ノーアウト1、2塁のピンチに、キャッチャー高野くん。飛び出したセカンドランナーを、盗塁を刺したりで見どころあった。打撃を売りにしている松商も、いい当たりを沖縄尚学に好捕されたりで得点を挙げることが出来ず。逆に相手の叩きつけるバッテングに、内野を抜かれたりで先取点を奪われた。緩急のピッチングに、タイミングを外され、連打が出なかった。4番清野くんに1発出て、なんとか得点を挙げたが、得点は...
2005.08.14 19:45モブログ:千曲川で子供と魚とりにハマる〜盆休みで千曲川の上流に来た。カミサンの実家。子供達は一足先に来て夏休み満喫!昨日は千曲川の河原に来て魚とりにハマる。狙いは、「はや」や「かじか」。隣で渓流釣りしてる横に入って岩場に手を突っ込んで探りを入れる。そうすると指先にヌルっとしたなんとも言えない感触!思わず穴を塞ぎ、指先でそのヌルっと中で動いているのをツンツン。手のひらに誘き寄せ、ぐっと掴む。深い時には指がつるような感覚だが群れでいる事も多く、そういうポイントに出くわすともう真剣(^。^;)。童心に帰りなりふり構わず指先に集中。水位が高く奥が深い所は体全身がずぶ濡れ状態。顔、頭だけが水面から出ているだけ〜。釣果は20匹ぐらいだったかな。「かじか」も2匹採ったけど体表面がヌルヌルしてて最後に手のひ...
2005.08.12 22:008.12日航機墜落事故に思う。あの520人の命が犠牲になった大事故から20年目、ドキュメント思わず見入った。今でも記憶の中にある。高校卒業した年。大学受験に失敗し、進路を悩んでいた浪人予備校時代だった。就職した同級生が大人に見えた。好きな彼女にも告白できずに、うだうだしてた頃。白井貴子のコンサートに初めて行ったっけ、懐かしいね。お盆を前に、誘惑に負けて甲子園の野球を見ていたと思う。そんな夕方のニュース速報。羽田発大阪行きの日航機123便が消息を立つ。長野県北相木村のあたりに墜落した。みんなそれぞれ、仕事、帰省、甲子園の応援などで偶然、乗り合わせた。歌手坂本九さんも大阪に仕事で向かうとのことで、帰らぬ人になった。奇跡的に助かった4名の方がいたことは、悲劇の中で、一縷の望みが繋がった瞬...
2005.08.05 01:24頑張れ!高知高校明徳義塾の選手には、非常に酷な出場辞退。誰が悪いのかあ?明徳義塾の今チームは順風満帆というチームではなく、秋の大会に破れ、センバツも4年ぶりに逃し、夏の大会も接戦を制してきた。馬淵監督も、甲子園は無理と思っていたチームが甲子園出場に、「今までで一番うれしい」と語った。馬淵監督「丸く収めたかった。」事実の隠ぺい、報告義務を怠ったことが最終的には最悪の出場辞退ということに繋がったということなんだね。結果的には、「生徒、選手のために・・・・」は選手のためにはならなかった。馬淵監督の指導方針は、「野球を通じての『人間形成』」。いまでも語り草の1992年夏、第74回大会での星稜松井秀喜への5敬遠。(2回戦3対2で明徳義塾勝利)高校生らしくない、勝ちを優先した野球...
2005.08.02 18:16第87回全国高校野球選手権大会の勝手な見どころ、注目校ちょっと普通の人になりたくて、ブログほったらかしにしてたら、台風一過でアクセスも普通になっていた(-。-) ボソッ。バレーボールの次は、世界水泳モントリオール2005、ニッポン頑張ったねえ~柴田亜衣さんの400M800M自由形、男子も800Mリレーとか日本新連発で、自由形もだいぶ世界と戦えるようになってきたのは喜ばしいかぎり。平は50、100北島選手に、200は北島に勝った男、今村元気、松田200バタ、中西200バタ、中村200背、男子400Mメドレーリレー・・・金メダルはなかったけど、シンクロ含めて銀5つ銅7つ総数12つメダル取ったんだよね。決勝に残った選手が多かったので、良かったですね。松岡修三ばりに応援していましたが、ブログには落とせず・・・・(...