祝!50000ヒット、昨日超えた~。アクセスありがとうございます。高校野球人気だね。暑さ寒さも彼岸まで~熱闘甲子園も残すところあと3日だね。俺の中では甲子園が終われば、秋って感じだよね。あと3日どんな感動が待っているのかあ~。長かった子供達の夏休みももうじき終わり!宿題の残りも大詰め。工作だとか、自由研究、自由課題ではなぜかお父さんの登場!どこの家庭もそうなの?「あまり出来栄え良けりゃおかしいよねえ~」と、つい言ったことで、夫婦喧嘩のもとになったこともあったなあ。さっき、同じこと言ってしまったが・・・・・危ねえ~ぬぅ(; ̄- ̄)...。そして、今日はプールに行く羽目に(-。-) ボソッ第87回全国高校野球選手権大会ベスト16→ベスト8への戦い10日目(15日) 第1試合 日大三(西東京)9―6前橋商(群馬) 第2試合 駒大苫小牧(南北海道)13―1日本航空(山梨) 第3試合 銚子商(千葉)2―6樟南(鹿児島) 第4試合 高陽東(広島)3―10鳴門工(徳島) お隣、前橋商も日大三に最後9回まで粘りを見せたのは立派だった。駒大苫小牧、鳴門工業、樟南、打線好調だね。鳴門は3試合で30得点だとか。やはり、打てないと上位進出が出来ないね。11日目(16日) 第1試合 青森山田(青森)2―4東北(宮城) 第2試合 桐光学園(神奈川)0―4京都外大西(京都) 第3試合 大阪桐蔭(大阪)4―1清峰(長崎) 第4試合 宇部商(山口)11―2酒田南(山形) ベスト16に北海道東北勢が4校。東北の野球に力を入れているのが印象的だ。地元選手なのか否かってこと、野球留学が、今回の事件で取り沙汰された。強豪チームが地方に分散した?ことで、地域全体の野球レベルが上がったこともあると思うし、子供達にチャンスの場が増えたってことも嬉しいことだと思うよ。ベスト8賭けて、青森山田-東北、青森VS宮城のカードは甲子園では今までありえなかった対戦ではないかな?!俺としては出来ればあったほしくなかった。青森山田の柳田投手、あと一歩だったね。今度はさらに上のレベルで頑張ってほしい。今回の優勝候補筆頭、大阪桐蔭も辻内の実力も本物になってきたね。清峰を台風の目として期待したが・・・。猛打、酒田南も、好永投手の前に沈黙。宇部商がお株を奪う猛打で意外な大差だった。山形も過去には、PL相手に不名誉な記録もたしかあったが、最近は山形県は、上位進出の常連さんになりつつあるね。1年生美濃選手、また見たいぞ~。ベスト8→ベスト4 京都外大西、駒大苫小牧が進出!!!準々決勝 12日目(17日) 第1試合(11:00) 京都外大西(京都)9―1樟南(鹿児島) 第2試合(13:30) 鳴門工(徳島)6―7駒大苫小牧(南北海道) そろそろ疲れが見え始める4回戦。準々決勝ベスト8の戦い。どのチームも持ち味を出してここまで勝ちあがってきたなあって感じ。前評判どおりの活躍で、まあ、順当な勝ち上がりではないでしょうか。京都外大西 三原監督VS樟南 枦山監督、いずれも監督生活40年、33年の名将で甲子園を熟知している監督さん同士の戦いだった。樟南は、今大会はこれまで犠打14犠打。きっちり決めてくる野球に徹した。この試合、まず先取点、スクイズに決めに行ったが、京都外大西の本田投手の前に投フライ。スクイズ失敗。ダブルプレーに阻まれたのが惜しかった。三原マジック!3回のピッチャーへの交代がキーになる。スーパー1年生本田拓人投手。15歳とは思えないマウンドさばきはさすがだね。全試合リリーフ登板 ストレートMAX145キロ 決め球アウトローが冴えていた。4回に先制されるも、逆にスクイズで逆転、ダブルスチールで7得点で大量得点で流れを引き寄せた感じだったね。これで、三原監督、甲子園、25勝目。意外だけど、初のベスト4進出。三原監督、最後の夏。さらに上位へ狙うためのキーマンは、1年生投手。常総学院の木内監督のように”有終の美”はあるか?!これは、かなり感動できる。第2試合去年のプレッシャー、昨年の覇者、南北海道の駒大苫小牧に挑むは、3試合で30得点、猛打爆発の徳島、鳴門工。先制は、鳴門工。その後、サウスポー田中暁投手のスライダーに翻ろう。連打が出ない。昨年、サイクルヒットの林裕也主将のホームランの1点どまり。逆に、鳴門工の7回に集中打で、6-1で鳴門工5点リードでほぼ、試合の流れは、鳴門ペースに誰しもが感じたはずだったが、その裏、駒大苫小牧、集中打、ショートエラーも誘い、一挙6点を奪い、7-6の大逆転劇。ミラクルボーイ、日替わりヒーローのが出てきていよいよ来たって感じ。その中でもやっぱり林主将の活躍はすばらしい。松橋、2年生エース田中の2枚看板で狙うは57年ぶりの夏連覇。「日本一の夏を楽しむ。」固い守りと好調打線で勝ちあがってきた。本物だ。連覇って言葉がいよいよ現実味。ある意味この重圧がかかるところかな?林主将。「まあ、奇跡を起せたし、ここまで来ただけで満足だけど・・・。」見ている側も、すでに満足なんだよね。これ以上勝ったら、気持ちが高ぶって想像するだけで、これは感(┳∧┳)動。堪えられない。まあ、さらに目指してほしい。さて、今日も2試合。大阪桐蔭、日大三がどうなるか?密かに狙っている宇部商、玉国監督も気になるし、東北もダルビッシュでも成し得なかった頂点を、いずれも、大物食いで、頂点目指す。\( ̄ー ̄)/ ほ~い人気blogランキングへ気に入ったら、ポちっと、クリックしてやってください。↑
祝!5万HIT 駒大苫小牧、京都外大西まずは4強~第87回全国高校野球選手権大会
apple of the nariyuk's eye since2004
なりゆきのアップルカフェ 2024年リニューアルオープンです。 apple of my eye は私の大切な人の意味です。 2024年脱サラ セカンドキャリア奮闘中!
0コメント